見出し画像

推しのはなし


こんばんは!はるきです。

ダイエットを決意して

ロールケーキを食べました。←え?




私のダイエット事情はさておき

今このブログを読んでくださっている

あなたにも《推し》はいますか?



私はアニメや漫画、

声優さんや舞台が好きなので

推しがそれぞれいるのですが…


私の推しがとてつもなくかわいくて!!!!!


なんだ?推しの自慢か?と思った方

ちょっとお待ちください。

推しのかわいさやかっこよさは

いつでも語りたいのですが

本題はそこではないのでご安心ください。



私の推しは、女性です。

趣味の中でだったり

日常生活で関わっている人の中でだったり

私と同じように女性の推しがいると

たまに思うことありせんか?


レズビアンであることを隠さずに

推しの話ができる人がほしい


と。


推しの話だけ、趣味の話だけなら

同じセクマイの方でなくともできます。

もちろんそれも嬉しいですし楽しいです。


でも、つい会話の中で

「○○(推しの名前)かわいすぎて

 こんな彼女ほしい!」

など言いそうになってしまいます。


中には抵抗感なく受け入れてくれたり

そういうノリだと思ってくれたりする

方たちもいらっしゃいます。

ですが、全員がそうではありません。


特に日常生活で出会った推し

あるいは推しとまではいかないけど

好きな先輩や後輩のような人の場合は

頻繁に話すだけで

レズなんじゃないか?

と思われます。



趣味や推しの話のときは

いつもよりテンション上がってるし

共通の話題で盛り上がれることも嬉しいので

その中で『これは話しちゃダメだ』

気持ちに歯止めをかけることになります。


このテンション上がってるときに

つい言いそうになることをグッとこらえて

テンションのままに話せないのって

意外とストレスですよね。



言葉にしたらたった一言かもしれないけど

その一言が言えるのと言えないのでは大違い。


しかも、仲良くなって

推しや趣味以外のことも話すようになると

「彼氏いる?」という話にもなったりして…


そうなると今度は、前回の記事に書いたように

この話題の中でも〝女性が好き〟

言いたいことを言えないまま

話さなきゃいけなくなって…



だから、同じセクマイの方で

趣味や推しの話ができる人がほしいなと

思うことがあります。




友達だからといって

全てを話す必要はないですが

一緒にテンション上がって話せることくらいは

何も気にせず話せたらいいのにな。





最後までお読みいただき、ありがとうございました!






いいなと思ったら応援しよう!