
【ポケカ】パルキアの後釜 大空洞ラウドボーン
こんにちは。haluxiです。今回は新弾のラウドボーンがあまりにもオリジンパルキアなので、レギュ落ちするパルキアのためにもデッキを作ろうと思います。あくまで試作品なので、ぜひぜひ改造してみてください。では、行きましょう!
ーラウドボーンの性能

基礎性能
HPは180で、並みの攻撃は一発耐える。逃げるは3で、比較的重い。
ワザ-特性
特性はてんねんで、効果無効なので今の環境でいうと
ードラパ、ヤミラミなどのダメカン
ートドロクツキなどの確定気絶
ーデヴォリューションなどの退化
など多岐に渡りとても優秀です。
ワザ派完全にパルキアのあくうのうねりで、最高260、大空洞を出せば最高380までダメージが伸びます。
要求エネは炎無で、アカマツなどで簡単に満たせます。
ーデッキレシピ

コンセプト
大元は大空洞パルキアで、ラウドボーンになった分色々変化しています。
カード解説
ーラウドボーン

今回のメインアタッカー。前述のとおりオリジンパルキアと同じ技を持っており、特性や非ルールなことも加味すると、かなりのポテンシャルを秘めている。大空洞でベンチを広げて高火力を出す。
ーラウドボーンex

ラウドボーンの分岐進化。テラスタル枠としてテラパゴスは入れてあるが、念のため採用。分岐なので自然に採用でき、特性でのお手軽火力上昇、ワザは貫通効果持ちでとても便利。HP330のテラスタルなのでそう簡単に倒されることもない。ただし逃げエネは重いので大きい風船を入れたとはいえ置物にはならないように注意。
ービクティニ

同じく新段に入っているカード。特性で炎の進化、今回でいうとラウドボーンの火力が10あがる。ラウドボーンのワザ火力もあげられ、かつHPは70でポフィンで出すことができる。逃げエネも軽く、かなり使いやすいので採用した。使用感でいうと、エンテイやウガツホムラにたまに入るフレアシンボルのファイアーみたいな感じ。
ーマシマシラ

お馴染みドラパ対策。今回は対策というよりも、エネ加速としてアカマツを採用したかったので、悪エネを入れ、ついでという感じで採用。大空洞とは共存できないが、マグマの滝つぼも入れられたらもうちょい使い勝手があがりそう。
ープレシャスキャリー

今デッキのエースペ枠。ホゲータは未だにポフィン対応が出ていないので展開を安定させるため採用。ペパーなどからサーチして一気にベンチ展開する。
ーカウンターゲイン

最近便利なポケモンの道具。ラウドボーンのワザの要求は炎無なのでゲインで減らすことができる。ペパーでサーチできるので使い勝手がいい。
ーアカマツ

今回のエネ加速枠。炎のエネ加速というとマグマの滝つぼまたはリザードンを採用するが、リザードンを採用するほど枠は余っておらず、滝つぼは大空洞と競合してしまうので、炎無なのを活かしてアカマツを選択。もう片方のエネの色は悪にすることで、自然にマシマシラを使うことができます。
ー主な回し方
1,プレシャスキャリーの起動
このデッキのエースペをできるだけ早く起動します。素引きまたはペパーでサーチします。場合によってはロトムに頼ります。基本的にホゲータをフル、テラパ、キチキ、ホーホーあたりを展開、要求されるダメージの量によってビクティニ、ドラパやカーストボム相手にはマシマシラなどを展開していきます。
2,殴る
特に何も考えず殴ります。パルキアと違ってベンチ狙撃はできなく、小回りはききませんが、ビクティニに加えラウドボーンexもあるので火力はピカイチです。場合によってその辺の火力上昇を絡め、出来れば2-2-2で取り切りたいです。最後はかがリザで締めるのが主な終わり方だと思います。
まとめ
スターポータルが欲しくなりました。単純に非ルールでこの火力は高く、かなりいいデッキにまとまっていると思います。正直型は結構考えられそうなので、ぜひ改造して使ってみたください!