見出し画像

自分らしいエネルギーの流れを整えよう

「時間がない」

1日は皆平等に24時間であるはずなのに、なぜ時間が足らなくなるのだろう?

もっと時間をうまく使えるようになりたい。

そんなことを思いながら、またスマホを眺めている。

そんなに情報集めてどうするの
そんなに急いで何をするの
頭はからっぽのまま

詩人・茨木のり子「時代おくれ」より


現代人は忙しい。

毎日やるべきことがいっぱいで、脳は情報洪水を起こしている。

こんなに便利になったのに、なぜこんなにも疲れているのだろう?

わざわざデジタルデトックスをしなければいけないくらい、人生の主導権を”誰か”に握られてしまっている。

「もう一度、自分の人生を生きられるようになりたい」

そんな人にオススメしたいのが、「エッセイ」を書くこと。

書けば書くほど自分のことがよくわかる。

エッセイは自分を癒やし、愛することにつながる。

昨日は、『発信する勇気』著者の末吉宏臣さんのオンラインセミナーに参加。

今回のテーマは「日記Kindle」の始め方!

自分のために書く日記(エッセイ)をKindle出版するためのステップを学ぶことができ、新たな発信スタイルとして取り入れたいと感じた。


noteの毎日投稿とメンバーシップ、2冊目のkindle本原稿執筆、ツナグ図書館の書評活動もある中で、どのように時間やエネルギーを使っていくのか。

時には手放すことも必要になる。

自分の心が一番喜ぶエネルギーの流れを整えたい。

あなたはどう生きたいですか?



【お知らせ】

毎日投稿5ヶ月継続中です!


初のkindle本『きぼうの光「無理しない生き方」であなたはもっと輝ける』は、がんばりすぎるあなたに向けて書きました。

下記のリンクからぜひダウンロードしてみてください!

素敵な感想はこちら。

あなたのAmazonでの評価やレビューもお待ちしています!


念願のメンバーシップ「HARUKIの光テラス」を開設しました!

軽やかに始めたいあなたをサポートするために、ウォーミングアップから伴走するパーソナルコーチ。

「何か始めたい・行動を起こしたいけれど、不安や迷いがあって動けない人」に対して、自分らしさの方向性を定めるところから伴走します。

noteのシステム上、月初でのお申し込みがオススメです。


最後まで読んでいただきありがとうございました。






いいなと思ったら応援しよう!

HARUKI
よろしければ応援お願いします!いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!