![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90017725/rectangle_large_type_2_c425071ddc147ae323b9d7c070d31a3a.jpeg?width=1200)
[10/30]ゆるっとG1展望 [天皇賞秋 2022]
こんばんわ🎠
スタジオHarumi編集補佐の馬渡夏海(まわたり なつみ)です。
今週は天皇賞秋の展望をゆるっとお届けして参ります。
🏇先週は菊花賞でしたが…
![](https://assets.st-note.com/img/1667030496101-W5NY3VByEe.jpg?width=1200)
#菊花賞
— 御坂晴海☀️🏝 (@misaharu_nico) October 23, 2022
◎17.ジャスティンパレス
◯5.ヤマニンゼスト
▲1.ガイアフォース
△14.アクスビクターモア
△4.ボルドグフーシュ
馬券は
— 御坂晴海☀️🏝 (@misaharu_nico) October 23, 2022
本命から3頭くらいに流すワイド
noteで3〜5番手までには入るかなと思ってた4.5は複勝握って応援します📣 pic.twitter.com/QIvR1Dq3qq
パドックでアスクビクターモアの評価を数段落としたのは結果的に誤りでしたね。最後の直線のアスクビクターモアの安定感もですが、ボルドグフーシュとの追い比べ、それについて来るジャスティンパレスの構図が圧倒的でした…✨
ファミリーナンバーで好走候補にあげていたヤマニンゼストは6着、穴寄りで見ていたシホノスペランツァが5着と”掲示板に来れば”のラインにはまったのもあって、見ごたえも予想のしごたえもある素敵なレースでした。
5点(各100円)買った馬券の内、17-4,17のワイド&4の複勝、
合わせて3点の的中で1900円くらい戻ってきました。
それでは天皇賞秋へ!
🏇東京11R.天皇賞 秋
![](https://assets.st-note.com/img/1667031247119-FNclwn2pwF.jpg?width=1200)
総合評価はその馬単独で状態やレース傾向などと照らし合わせてどうかという具合で打っています。
秋の王道、東京芝2000m戦に今年は3頭の3歳馬がダービーローテで出走。
更に多数の逃げ脚質タイプの古馬も出走していて、展開を考えるのが私は出走表を見て秒で諦めました。😇
有力候補として今回考えているのは
①マリアエレーナ、②カラテ、⑥ジオグリフ、⑦イクイノックスの4頭。
マリアエレーナは2走前のマーメイドSで対抗評価をしていた子。
420~430kgほどの小柄な馬体で初の斤量56kgを背負う点はありますが、追切の動きは馬格離れしたノビノビした身のこなしでした!👀
色々な騎手が騎乗している中、前走から引き続き騎乗する松山騎手とは3戦3勝と相性は抜群!
今回最内1番枠も引き、なおかつ逃げ馬が多くいてノーマークになりやすく、後は逃げ馬や3歳馬たちの上を行く折り合いがつけば好勝負が狙えると見ています。
6歳馬のカラテは年齢面の傾向では不利傾向が強い(6歳馬過去10年0-0-1-29)のですが、今年の中山記念2着や前走の新潟記念1着と1800-2000mならいい勝負が出来ているので伏兵候補で真っ先に選びたい子です。
対G1は昨年と今年の安田記念に出走し下から数えた方が早い着順と大敗。
追走力では厳しい面はあるものの、今回はパンサラッサやジャックドールのような逃げ馬多数の展開でけん制し合うのを虎視眈々と狙える立場と思えば...!(菅原騎手のG1勝利を見たい人もきっといるはず!)
過去10年でサンデーサイレンス系よりも多い5勝しているキングマンボ系の父と言う点もきっといい追い風...!
3頭目のジオグリフは今年の皐月賞馬。
前走の日本ダービーは前進気勢が出過ぎた結果消耗してしまいました。
喉の面の課題を考えたり、好走したレースを見る感じだと1800-2000mが適距離かな?追切の動きはリズミカルな動きで見た目よりも迫力ありました。
ただ力強さがもう少し?と映像を見て違和感を覚えたので、ここがどうなるかでしょう。
調教後馬体重が516kgと夏の休養を経てボリューム感が増してるように見えました。気持ちよく走れれば2000mで2つ目のG1勝利は狙えると思います。
最後に挙げるはイクイノックス。ここまでわずかに4戦と経験が浅いものの皐月賞とダービーでともに2着の好走。王道路線での必勝態勢と言わんばかりの感じでここを見定めてるなぁと思いました。
天皇賞秋の人気馬×ルメール騎手はレイデオロやアーモンドアイなどで近10年で3勝、イスラボニータやグランアレグリアも着内に持ってきている点は安易に消せなく歯ぎしりしています。。
春のクラシックでは2戦共に8枠18番とくじ運に泣かされた面もあり、今回ようやく内目の4枠を引けた点はいい兆し。
同じ木村厩舎のジオグリフが脚部不安明けながらもいい動きした中で、イクイノックスも負けじと抜群の伸びで迫力も十分でした。
後はイクイノックスに限らず3歳馬たちが今回の逃げ馬多数の展開にリズムよく走れるかに尽きると考えています。
🏇まとめ
◎本命予定
①マリアエレーナor⑦イクイノックス
▲単穴-連下候補
⑥ジオグリフ、⑩ノースブリッジ、⑤ダノンベルーガ
☆穴
②カラテ
その他参考までに注目
⑧シャフリヤール、⑭ユーバーレーベン
馬券はどうしましょうか...?💦
オッズ的な妙味と人気決着の気配を感じるので馬券を見送って
レースの観戦と有力候補に挙げた4頭の走りのチェックに徹したい気持ちが
やや強めに働いています。
こういう違和感が大きいときは勇気の見送りというのも
1つの選択肢として常に持っていたいところです。
💭もし馬券を買うなら
複勝:①マリアエレーナ、②カラテ
ワイド:⑦(イクイノックス)-①、⑥(ジオグリフ)
おわり:最終予想は直前に...!
今週の日曜日は早朝から出かける予定が入っていて、帰宅はお昼すぎ。
レースまでは確実に帰宅できる予定ですが、予想ツイートとか馬券購入の決断が結構ぎりぎりになるかなと思っています。
それでも直前10分前までにはツイートできればと考えているので、
misaharu_nico のチェックをよろしくお願いいたします✨
秋の王道G1、楽しんでいきましょう~!
ここまでの閲覧ありがとうございましたଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
いいなと思ったら応援しよう!
![御坂晴海(Misaka Harumi)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133521971/profile_8f47dd08eb5eb2c61a7c80fb602875e8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)