[Vol.75]素人の競馬講義①帯広ばんえい競馬[素人のお勉強]

どうも、こんにちわ&こんばんわ。
もうすぐこのnote活動を始めて100日を迎える御坂晴海です。
つぶやきなど含めての活動がスタート日から連続で続いているので
どこまで維持できるか楽しみながら書かせてもらってます。

今回は、ひょんなことから出会ってしまったばんえい競馬について
今の時点で自分の知ってることをまとめてみました。

なので間違ってることもあると思います。
その時はコメントやSNSでご指摘いただけたら幸いです。

書くきっかけになったのは・・・

きっかけは #まとまくPOG で既にお世話になっております、
的射(まとい)まくりさんの配信が26日夜にありまして・・・(下記↓)

30日にお誕生日を控えており、それに伴いいくつかのお知らせが。
その中の1つが今回noteを描こうと思ったきっかけです。
(今回もまくりさんカワユスでした(∩´∀`)∩♪←もはやただのファン)

それは6/28の宝塚記念の数時間後に北海道帯広にて行われる
ばんえい競馬にて、帯広6R”的射まくり誕生日記念”が協賛レースとして
開催されるとのことです・:*+.\(( °ω° ))/.:+*.

*ばんえい競馬の協賛レースについてはこちらをご覧ください!

的射まくりさん、協賛レースの開催おめでとうございます!(∩´∀`)∩
てことで予想をしたいのですが、タイトルと冒頭のとおり
ばんえい競馬って何?普通の中央・地方競馬と何が違う?
その点を紐解いてみようと思います。

世界で唯一の競馬!~平地競争と何が違う?~

サラブレッドが主体の平地競争(中央の障害競争も)に対して、ばんえい競馬の主役は「ばん馬」!
背中に騎手を乗せて走るサラブレッドと異なり、ばん馬は騎手などの重量物を積載したソリを曳くという世界でただ1つの競争形式で競います。

さらに400~500キロ台のサラブレッドと異なり、800キロ~1トン(1000キロ)と重厚感のあるばん馬。彼ら(彼女ら)が曳くソリも条件によって500~1000キロの重さがあります・・・(^_^;)oo(重たそう...)

コースも移動式ゲートによって多様な距離設定ができる平地競争と異なり、
ばんえい競馬ではゲートは固定式、コースは直線+坂障害の200mとなっています。さらにスタート後に位置取りが自由な平地と異なり、こちらでは決められた走路(自分のレーン)を走ることも特筆する点です。
なんだか陸上競技みたいですね(・∀・)

明治末期まで遡る!~北の大地を支えた誇るべき存在~

昔は未開の地であった北海道、その土地の開拓のために切り出した木材を運んだり、農機具をつけてトラクターのように田畑を耕したり。
パワフルな故に開拓に大きく貢献したばん馬。(軍馬としても用いられたとか(°д° )つよそう!)

明治時代後期に農民たちのお祭りの一環として、農耕馬たちの力比べや価値比べのために当時は2頭の馬同士を綱引きさせるように競わせたのが発端です。
その後、明治末期には丸太など重たいもの載せたソリを曳かせて競うようになり、農民たちの間で愛される娯楽となりました。
その後、戦争を経て戦後に公営競技となり今に続いています。

また、北海道を舞台にしたドラマや映画の一幕を飾ったりするなど、道民と共に北の大地で歩んできた歴史から、北海道遺産にも選定されています。
一時期は現在の帯広以外でも行われていたのが売上減で廃止され、帯広も存続危機にあったようです。現在は楽天さんやソフトバンクさんの子会社など多くの支援の元、今も開催され続けています。(。-_-。)oo(エモい・・・)


いつしてる?どこで見れる?馬券はどこで買える?

ばんえい競馬は毎週土~月曜にかけて行われているようで
ネット中継もニコニコ動画などさまざまな媒体で見ることができます。
私は地方競馬関連(特にJRA交流重賞)で地方競馬ライブさんを
利用してレース映像を見たり、馬柱を見ています。(非常に便利です!)

馬券の購入も電話や場外発売所以外ではザキヤマさんがCMに出ている
オッズパーク、SPAT4、そして楽天競馬(Rakuten競馬)でのネット投票が
可能となっています。私は即PAT使うために楽天銀行を指定口座で
利用しているため連動して入金できるRakuten競馬から地方競馬を
ごくまれに投票しています。

ドでかい馬体から繰り出される緩急あるレース!

私もまだ数回しかライブで見ていないのですが、1トンクラスのばん馬たちが勢いよくソリを曳いてゲートを出てくるところは迫力があります。
ゲートを出た馬達は砂地の直線を進むとまずは高さ1mの第一障害。
スタートの勢いそのままで登っていくことが多いようです。

第一障害を降りるとしばらく長い直線続きますが、一旦休憩・・・。
ということで止まる馬が続出。そりゃ最大1トンもあるソリを曳いて
砂地走って障害超えたら疲れますヨ・・・。
平地競争などでは絶対見れない「止まる」というアクション。
ばんえい競馬ならではの光景です。

各馬呼吸を整えながら最大の山場である第二障害に。こちらは高さ1.6m。
坂の手前でもう一度呼吸を整え、騎手の合図と共に勢いよくソリを曳きながら登る!文章では伝えられないのが申し訳ないのですが、ばんえいレース一番の見所です。一気に坂を登れる子がいれば、坂の途中で止まってしまう子がいたり、運が悪ければバランスを崩して事故していまったりなど・・・。
高低差を利用して一気に坂を下りた各馬は勢いをつけて一気にゴールへ!

時折騎手がムチを入れて「すすめー!いけー!」と止まらずに進むよう促すシーンも勝負を盛り上げてくれるポイントです!
そして最後の最後までわからないばんえい競馬。その理由はゴールの瞬間は「ソリの後端がゴールを通過した」時なのです。

鼻先で決まる平地競争とは違ってソリの後端が通過するまでは
馬券を買う側としては気が抜けません。痺れますねー!

時にはこんなシーンも・・・

今は無観客なので聞いたことないのですが、第二障害をなかなか越えられず
苦戦する馬がポツンといたりすると観客から「がんばれー!」「いけー!」と声援が送られる一幕がYouTubeなどの動画で見られます。
そしてその馬がゴールできた時はまるで勝ったかのような歓声と拍手も
起こるようです。とっても心温まりますね(´∀`)

ゴールできた時と書いたのはレースごとにタイムオーバーとなる時間枠が決められており、タイム超過の場合は失格になってしまうためです。

私の思うレースの見方

このnoteを書きながら裏でばんえい競馬のライブを時折見ているのですが、
本格的に見始めてまだ数レース(YouTubeとかの重賞動画入れても十数...)。
そんなばんえい(も)素人な私が見てきて思うレースの見方&見所。

それはズバリ。勝敗を決める第二障害を巡る駆け引き!

第一障害~第二障害の間でスタミナ温存のために止まると先ほど書きました。他馬をうまく誘い出し、かつ自馬に有利なタイミングで第二障害を超えるために坂の前から騎手間で激しい駆け引きが行われています。

もちろん坂の手前では、その駆け引きもヒートアップ!
「人馬一体」という言葉があるように、馬と騎手の呼吸を合わせ、
最高のタイミングを探って勝負の第二障害に挑むのです!

これはもう実際にライブを見てもらったほうが早いと思います。
詳しくはライブ映像で!!!!(笑)(・∀・)ノ

そして冒頭でお伝えした的射まくりさん協賛レース、
明日の中央競馬が終わった後YouTubeの的射まくりさんのチャンネルにて
同時視聴でばんえい競馬を見るライブがあります!(∩´∀`)∩ワーイ!
是非下記リンクからご覧ください!

ばんえい競馬第6レース 的射まくり誕生日記念 同時視聴配信(YouTube)

明日は初のばんえいレース予想!

ということで今日の投稿内容も大詰め。
明日の投稿内容について予告いたします。
ずばり、帯広ばんえい6R.的射まくり誕生日記念の素人予想
をお送りいたします。

#まとまくPOG 主催様&お誕生日(を迎えようとしている)の的射まくりさんへの敬意も込めましてお送りいたします!ヾ(๑╹◡╹)ノ"

さー、今年は宝塚記念だけで終わらないぞぉお!!

それではまた日曜に!
閲覧ありがとうございました!

*御坂晴海*

最後まで閲覧ありがとうございました。サポートについては受け付けない方向で活動を続けていこうと思います。お気持ちだけでありがたいことこの上ありません。是非次回以降も閲覧&気に入ればスキ押しをよろしくお願いします☀