![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99313168/rectangle_large_type_2_0da8933e74189f2118abb5c3b41a7bc1.jpeg?width=1200)
《2023》オーシャンステークス《ゆる予想》
こんばんわ、スタジオHarumiの馬渡夏海です。
ゆるっと競馬予想(略してゆる予想)の回になります。
今週は弥生賞ディープインパクト記念を始め、
土日含めて重賞レースが3レース開催されます。
本当は各レースじっくり注目馬を選んでいきたいのですが
ぐっとこらえまして、オーシャンステークスに集中してみます。
前回のゆる予想
💭一言振り返り
本命のメイショウハリオ、スタートで大きく後れを取ってしまったけど
4コーナーからの手ごたえで着内は確信してました👀
🆚オーシャンステークス
📰出走登録馬(※3/1時点)
![](https://assets.st-note.com/img/1677678242277-ya9Dq1271s.png)
※3月2日夜追記
プリンスリターンが大阪城Sへの出走となったため
抽選なしとなりました👀
2022年の高松宮記念勝ち馬ナランフレグ、
キーンランドCの勝ち鞍を持つレイハリアやヴェントヴォーチェ、
マイル重賞馬タイムトゥヘヴン、他にも短距離重賞での好走経験やOP特別の勝ち馬たちが集まっています。
注目馬に挙げられる候補としては
ナランフレグ:G1馬、2走前スプリンターズでも3着
ジュビリーヘッド:安定した中山1200m戦績(2-1-1-0)を持つ
ヴェントヴォーチェ:休養明けリフレッシュに期待
キミワクイーン:4歳牝馬、前走同コースで人気に応える1着
この辺りが人気も集めてくるのかなと見ています。
📓色々な傾向(過去10年参照)
始めに枠順から
![](https://assets.st-note.com/img/1677680089347-MnOoc9sBlp.png?width=1200)
7、8枠の成績がかなり不調です。
外を回し続ける距離ロスがきつい印象。
4勝を挙げている4枠や複勝率の高い1枠に入った馬は
人気の有無に関わらずチェックしておくといいでしょうね。
(一昨年は4枠に入ったコントラチェックが11番人気でハナ差1着👀)
お次は性別成績
![](https://assets.st-note.com/img/1677680545133-xxWw6a9edh.png?width=1200)
連対率の高い牝馬からは目が外せませんね。
今年登録している牝馬はオパールシャルム、キミワクイーン、
グラスミヤラビ、サトノファビュラス、ジャズエチュード、
スンリ、マリアズハート、レイハリアの8頭。
続けては人気別成績
![](https://assets.st-note.com/img/1677680759287-5HWFs3aFe7.png?width=1200)
人気どころを素直に選んでいけば...と思いつつも
二桁人気から突然連対してくる馬もいるので
荒れる重賞というイメージが強めです。
記憶にある中では2020年の時が堅め決着したくらいで、
上位人気2頭+人気薄で絡めていく必要がありそうです。
次は前走ローテーションです
![](https://assets.st-note.com/img/1677681101615-bVUKfyhxuU.png?width=1200)
前走G1やシルクロードS組はもちろん、
オープン特別のカーバンクルSからのローテーションも侮れないです。
前走G1組はナランフレグとヴェントヴォーチェの2頭、
シルクロードS組はカイザーメランジェ、マリアズハート、レイハリアの3頭、カーバンクルS組はジュビリーヘッド、チェアリングソング、ディヴィナシオンの3頭。
最後に参考までの血統面+
![](https://assets.st-note.com/img/1677681486555-I4qk8uLSCq.png?width=1200)
💭あくまで参考までに。
リピーター(主にハクサンムーンやナックビーナス)の活躍が多いのですが、ロードカナロアのような短距離血統やDanzig持ちの血統は率先して抑えておこうかなくらいの印象です。
ファミリーナンバー的には2号、4号がいい感じ👀
出走予定の中ではスンリ、タイムトゥヘヴンが2号族に該当します。
📶ゆる予想
枠順が出ていない中でゆる予想するのは初めての試みですが…
本命・相手候補を3頭、穴候補を1頭を今回は挙げてみます。
本命・相手候補
✅ジュビリーヘッド(牡6/栗東):横山和生騎手
馬名意味は母ヴィアンローズから連想された
19世紀に大英帝国で発行された祝祭記念金貨から。
父はロードカナロア、母父はディープインパクト。
中山1200m戦の安定感はあるものの、短距離重賞では函館SS2着以降
人気先行でイマイチ結果が出ていないといった印象です。
それでもコース相性の良さと前走カーバンクルSを半馬身差で制しています。
✅ナランフレグ(牡7/美浦):丸田恭介騎手
昨年のオーシャンSの2着馬で同年の高松宮記念勝ち馬。
スプリンターズSでも3着に追い込んできたように決め手のある馬ですが、
中山の芝成績は0-1-1-3といまひとつ。
参考までに高松宮記念が行われる中京芝の方では2-2-1-1と
相性は本番の舞台の方がよい印象。
ここは始動戦を兼ねての叩きと見ていますが、G1馬ですし同脚質のメンバー内では注視しないといけない存在です。
✅マリアズハート(牝7/美浦):吉田隼人騎手
2走前から手綱を取る吉田隼人騎手と参戦。
(個人的には大野騎手や菊沢騎手とのコンビイメージが強く、推し)
吉田騎手に替って走った近2走の重賞はいずれも二桁人気ながら掲示板に差し込んできており、前走ローテの相性も含めて気配の1頭です👀
今回の牝馬メンバーの中でも比較的大型馬で、オープンクラスでの経験も十分。中山芝コースは3-3-0-3で、連対するかしないかというはっきりした成績の点も上位候補リストアップの後押し💪
穴候補
✅ジャスパージャック(牡7/栗東):北村宏司騎手
Danzig系のデクラレーションオブウォー産駒で、母父にはSeeking the Goldとスピードに振り切ったような血統の印象。
11月に3勝クラスを勝ち上がりOP入りすると続く12月にはラピスラズリSを勝利して好走気配はありそうな1頭です。
前走はやや差し有利な展開でしたし、枠次第では...と考えています。
といったところで枠順確定前のゆる予想でした。
おわり:花粉症が~~!!😵💫
先週末から異様に目が痒かったりくしゃみが出ちゃったりの状態が続き
「あっ…これ花粉症ね」ってなりました。
一昨年くらいまでは大きな症状がなかったので、ほんと突然襲い掛かってきましたね。
我慢せずに早めに対処!これ大事です。
花粉症の方、今年も乗り切っていきましょうね🫠
それではまた次の投稿で😊
最後まで閲覧いただきありがとうございました。🙏
いいなと思ったら応援しよう!
![御坂晴海(Misaka Harumi)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133521971/profile_8f47dd08eb5eb2c61a7c80fb602875e8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)