見出し画像

休日の冷凍おにぎり大量生産

なんだか仕事ばっかりで、常に「社会人」と「限界社会人」の間を行き来しているわたし。
特に去年は仕事が忙しく、平日も休日も外食ばっかりでした。
しかし、もうお金もすっからかん。
この度、さすがに自炊も取り入れようと決意しました。

過去にタッパー弁当なども作ってみたけど、なかなか続かず・・・。
色々試して、最近、自分に合ってるなと思ったのは「冷凍おにぎり」です。

【冷凍おにぎりの作り方】
時間があるときに、
✔️お米をたくさん炊く
✔️具を入れる
✔️味をつける
✔️ラップで握る

あとは、冷凍しておいて、
食べたいときにレンジで温めます。
会社にレンジがあれば、タッパーで持っていって、お昼ご飯にもできますよ。

おかずまでキチンと作る余裕は全くないけど、
これくらいなら、「限界社会人」でも、なんとかなってます。

【お気に入りの具材ランキング】
今まで何パターンか試した結果、ダントツ一番おいしかったのは、
💮そぼろ(味濃いめ)+天かす+大葉

いわゆる「悪魔のおにぎり」です。
冷凍しても味がしっかり残っていて、おいしさが続く良いおにぎり。

そぼろに濃いめに味をつけとくのが、ポイントな気がします。
そこに、大葉とか、生姜のすりおろしとかの薬味を入れておくと、解凍後でも風味が残って味が深まります。

その他にも、
・おかか
・ごま
・塩こんぶ
・ウインナー
など、冷凍しても大丈夫そうな具材を調べて、
色々試しています。

「これ、冷凍してもおいしかったよ!」という情報があれば、ぜひ教えてください。

いいなと思ったら応援しよう!