趣味紹介
こんにちは。時凪(ときな)です。
多趣味な私の趣味紹介です。
趣味と言えるものと、趣味と言うほどではないけれど好きなこと、それと気になっていることをざっと紹介します。
こんなことに興味のある人なんだなーってことがなんとなく伝わると嬉しいです。
ひとつひとつの趣味について、詳しくは記事にしようと思っています。できたら随時リンクを貼っていきます。
***
趣味・ハマっていること
長い間ハマっている好きなこと。得意なことでもあり、やっていて楽しい。
レジン
ハンドメイドのひとつ。アレンジの幅広さや透明感が好き。アクセサリーを作ったりストラップを作ったり。
読書
人生で一番長い趣味だと思う。ファンタジー小説が好きだけど、エッセイ、手のひらサイズの辞典、自己啓発本を読むのも楽しい。
日記
毎日つけるようにしている。見返した時に変化してること、成長していることに気づけて良い。
手帳デコ
日記を書くのにあわせて、シール等でデコしていくのにハマった。毎日違うページが作れて楽しい。
文房具(シール、マステ、ペン、ガラスペン、インク、紙モノ、手帳)
書店や雑貨店の文具コーナーをチェックしがち。画期的なアイテムが常に出ていておもしろい。家にペンとシールとマステがどんどん増えていく。
シーリングスタンプ
一番新しい趣味。ヘッドもカラーもまだ数種類しか持っていない。好みなものを探しながら増やしていくのが楽しみ。
謎解き
クイズや謎解きが好き。と言ってもテレビ番組を見たりネット上のなぞなぞを解くくらいだけど。謎解き検定は4級でした。レベルアップしたい。
パズル
謎解きと近いかもしれない。そもそも頭を使って考えるのが好き。ジグソーパズル、数独、イラストロジックなど。
脱出ゲーム
リアル脱出ゲームもアプリの脱出ゲームも好き。リアルの方はあまり行けてないし成功率も低いので、もっと挑戦したい。
ゲーム
RPGが多い気がする。
スマホアプリでハマったのはコンパス、原神、Sky。
スマホ以外だと王道のポケモン、カービィ、マリオもよくやった。
他に世界樹の迷宮、ニーアオートマタ、四ツ目神、Ibなどなど。
好きなこと、やったことがあること
趣味と言えるほど時間やお金をかけていないし、知識も経験もないけど、ちょっと好きなこと。
これから趣味になるかもしれないものたち。
先に言っておくとまだ上手くはない。
切り絵
作家さんの図案集で現在練習中。切り方が安定してきた。いずれは自分でデザインするところからやってみたい。
ハンドレタリング
手描きの飾り文字のこと。ペン1本で作れるシンプルさとオシャレさが好き。見本がなくても描けるようになったら素敵。
大人の塗り絵
つい最近塗り絵を1冊購入。楽しいけど慣れなさと時間のかかる大変さが……気ままにやりながら上手になりたい。
映像美
ゲームでもMVでも美麗グラフィックなものが好きで、個人的に重視しちゃうポイント。世界に惹き込まれる感じが好き。
CG
自分でもリアリティのある映像を作ってみたくて、Blenderで3DCG制作をやってみた。一通りはがんばって取り組んだが、難しくて休憩中……
プログラミング
授業などでやった程度だけど、好き。コードを入力して、思い描いたものが瞬時に反映されるのが楽しい。もう少し勉強したいと思う。
漢字
成り立ちとか難読漢字とか面白くて好き。ちゃんと勉強してまずは漢検準二級を取りたい。
短歌、俳句、川柳
遊びで作ったことがあるくらいだけど、好き。自分の見た情景や心情を限られた音数で表現するおもしろさ。季語に込められた意味も趣深い。
カラオケ
歌うのが好き。半年に1回はヒトカラしてる気がする。歌って練習すれば上手くなるのかな。
TRPG
テーブルロールプレイングゲームの略。「神椿市建設中。NARRATIVE」というプロジェクトで先日初体験できた。まだふんわりとしかわかってないけど、ちょっとおもしろい。
マーダーミステリー
一人ひとりが推理小説の登場人物になって振る舞いながら真相を探る、みたいなゲーム。友人と無料スマホアプリで遊んで楽しかった。有料のシナリオもやってみたい。
マジック
見るのもやるのも好き。子どもの頃はおもちゃのマジックを買ってもらってやっていた。できるとかっこいいから習得したい。
サバゲー
ソロで1回やってきた。初回はビビりながらだったので、回数を重ねるごとに楽しくなりそうな予感。
バドミントン
たぶんスポーツで1番好き。狭いコートの中での俊敏な動きや、勢いよくシュッって飛んでいく爽快感や、テンポの良さや、ラケットの感触や。
カーリング
冬季オリンピックの中で1番好きな種目。頭脳戦のおもしろさと、あのチームの和気あいあいとした雰囲気と、相手を思いやる精神。ずっと観戦だったけど、この前やっと予約がとれて体験もしてきた。だいぶ難しくて苦戦した。
アイススケート
氷上をすーーっと滑るのが気持ち良い。親戚の家に近くにスケートリンクがあるので、そっちに寄った時にたまに遊びにいく。
スキー、スノボ
ウィンタースポーツが全般好きってことになる(笑)。
雪の上をシャーーっと滑るのも気持ち良い。疾走感があって楽しい。
絵を描くこと
模写は得意だけど、キャラクターやマンガイラストは描けない。ちょっとした小物をかわいく描いたりオシャレに描いたりできるようになりたい。
音楽を聴くこと
人並みに好き。JPOPとボカロばかり。気に入った1曲を何度も聴くタイプ。ヨルシカとOrangestarが特に好き。
YouTubeを見ること
人並みに好き。Vlog、料理、手帳デコ、シーリングスタンプ、クイズ系、MV、ダンス動画、お笑いなどなど。
寝ること
できるものなら1日寝ていたい(笑)。
ゆっくり寝られる日は幸せ。
考えること
いつも何かを考えている。自分のこと、周りのこと、最近見知ったこと……。
noteを書いてる人には多いんじゃないかな。
紅茶
お店で気に入ったものがあると購入して、自宅で楽しむ。紅茶に詳しくなりたい。
パン
パンが好き。層生地のサクサクしたものや、表面がカリカリのパンが好み。クロワッサン、デニッシュ、クイニーアマン……食べたくなってきた。
ネイル
ごくたまにセルフネイルを楽しむ。きれいにできるようになりたい。
キャンドル
温かい光に癒される。見た目と香りが好みのものを見つけてはゆっくり楽しんでいる。木芯でパチパチと音が鳴るものも良い。
ガラス雑貨
キラキラしたものが好き。ガラスが生む光のキラめき、透明感、色味や模様も綺麗だと思う。アクセサリーと花瓶がお気に入り。
海
どこまでも広い水平線や水面の動き、海の青、波の音。たまに遠出して見に行きたくなるし、海の写真を見るのも好き。
動物
かわいい系の動画は癒されるし、ドキュメンタリー系の動物番組も面白い。過酷な自然の中で生きる姿は懸命で賢くて、興味深い。
勉強
新しい事を覚えたり、知識を得るのが好き。あまり好きな意識はなかったが、社会人になってから、勉強嫌いじゃなかったなぁと思った。
ひとり旅
気になった場所に好きなだけ居て、リフレッシュ。1回行って良かったからまた行きたい。
気になっていること、これからやりたいこと
まだやったことないけど、気になっていること。
やってみたらハマりそうだけど、意外とそうでもないかもしれない。
透明水彩
SNSでメイキング動画を見てとても気になっている。絵の具は購入済みなのでそのうちやれそう。
動画編集
YouTubeを見ていたら、自分でも動画を上げたくなった。機材などを揃えて挑戦したい。
写真
自分の手で、ありふれた日常の一瞬を切り取ったり、美しい景色を収めたりしてみたい。
小説執筆
本を読んでいたら、自分でも書いてみたくなった。自分の力量が全くの未知数。のんびり構想中……。
note
これを書くこと。続けること。ハマるかもしれないしハマらないかもしれない。
ルービックキューブ
1面は揃えられるけど、全面揃えられるようになりたい。かっこいいし。今年中に達成したいことのひとつ。
弓矢
遠くの的を狙ってシュッって射るの気持ち良さそう。やってみたい。
空手、柔道、キックボクシング
こんなまとめ方をしたら怒られるかもしれないが、体術を何か身につけたいと思っている。体を動かすのは好きなので少しずつなら楽しめそう。
ボルダリング
筋力無いので向いてないと思うけど、なんかおもしろそうなのでやってみたい(笑)。
バンジージャンプ
小さい頃から、アニメやマンガで空を飛ぶのに憧れていた。それを体験できそうで、やってみたい。
ダンス
楽しそうに、かっこよく踊っている人達を見ていると、自分もやりたくなってくる。教室に通って習いたい。
弦楽器
ピアノは習っていたけど、弦楽器は触ったことがないのでやってみたい。バンド系のエレキギターやベースもかっこいいし、クラシック系のチェロやハープも美しい。
占い
占いによって行動を変えることはないけれど、おもしろいのでたまにチェックしている。占う側が見ているものを見てみたい。
***
きっとこれからも増えていくと思います。
ここから興味がどう移り変わっていくのか、後で振り返るのもおもしろいかもしれません。
以上、自己紹介のような趣味紹介でした。
それでは、また。