会いたい人いますか?
こんにちは、ヨガインストラクターの はる です!
もう3月ですね・・・
今年も残り、あと10ヶ月!
ボーッとしてるとあっという間に年末ですw
2月はプライベートレッスンを多くさせて頂き、
私自身たくさんの気づきを得ることが出来ました!
ありがとうございます♪
クラスでもたくさんお話をさせて頂きましたが、
やはり目の前に「話す相手がいる」という事が
すごく大切なんだと再確認しました。
このブログもそうだけど、
画面に向かってポチポチしていても、
何故だか言葉が湧いてこない。
人と向き合って、相手のことを考え、
その反応を受け取って、また言葉を繋げる。
自分の中で用意していた言葉は、
あまり大切ではなくて、
その時のコミュニケーションで、
会話が作られていく感じ。
思い出すだけで、またワクワクしてる♪
ヨガを始める前の私は、
とっても頑固で、
人の話なんか全く聞かなかった。
聞いたとしても、
そのまま言われた通りになんか絶対しない!
って思っていたと思う。
頑固っていうより天邪鬼!w
私はわたし
そう思って人と違うことをしたりしたけど、
やっぱりそれも誰かのマネだったり。
人のマネもしたくないって思っていた時期は、
何をしたらいいのか迷って悩んでた。
でもコレって他の人からの目線が気になってるだけで、
私がどこで誰と何をしているかなんて、
他人には全然興味がない事だったりする。
すれ違う全く知らない人・・・見てないよねw
もちろん誰も見てなからって、
自分勝手なことばかりして、
人に迷惑をかけたりする事は絶対にダメだけど。
自分のことを1番見ているのは自分。
なにか悩みがある時って、
相談できる相手がいないと思い悩んじゃうよね。
私は誰かに助けを求めるの、
とっても下手だったなぁ。
「自分の事も自分でできないの?」
なんて思われたくなかったんだと思う。
いまも自分の事ちゃんと出来てるなんて思ってないけど。
自分の中には自分の考えしか無いから、
だからこそ、どんどん人に会って、話をして、
知識や経験を増やす事が必要なんだ。
だって、自分の中に答えがないのに、
ずーっと1人で考えていても、
時間のムダでしょ?
ここでひとつ大切なのは、
聞いた話や経験を一度しっかり受け止める事。
↑(いや、どうしてもムリって時は、さっさと手放しましょうw
そしてその受け取った事は、
自分に必要かどうか考えてみる。
いまは情報過多の時代。
わからない事はGoogle先生がある程度教えてくれるし、
行った事ない場所も迷わず行ける。
(よっぽどの方向音痴じゃなきゃw
こんな時代だからこそ、
人と会って話をして、
たくさんの気づきを得たいと思う。
それが私の経験になって、
またみんなにたくさんの言葉を共有できる楽しみが増えるから。
あぁ、もうすでにワクワクしてきた!
3月はもう少し記事を更新できるようしたいって思ってます。
私の目標できました。
あなたの3月の目標はなんですか?
目標なんて無い?!
ならそれはそれでOK!
ワクワクできる見つけましょ♪
Namaste