![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130377773/rectangle_large_type_2_3197f4050a6bc0001747f8d4ba8b1394.png?width=1200)
なら、やめとけ。 #ライフにマストなワードをマンガで
”漫画家になるために仕事を辞めようと思うんです。”
『#10 中学生には刺激が強すぎる実習生: ミンディ編 ぬこー様ちゃん絵日記集』
なぜ?
”仕事が忙しくて漫画が描けないんですよ。
休みの日とかあっても疲れがたまって描く気力も起きないし、いっそ貯金が尽きるまで仕事辞めて漫画をしっかり描こうかと・・・。”
やめとけ・・・。
仕事辞めて漫画家目指す人は確かに多いけど、
成功する奴はみんな、仕事してる時も描いてた奴だけだ。
時間がない・忙しい・疲れてるという理由で描けないのを主張する人たちは、仕事を辞めたところで今度は将来への不安・焦燥感で描けなくなるだけ。
君が漫画描けないのは、仕事のせいじゃなくて内面的なものだよ。
誰もが同じことを言います。
「成功する人は例外なく、やることやりながらやってる。」
時間は作るしかない。
疲れた体を駆り立てる。
今の仕事を放り出して、すべてにリセットをかければ、最高の環境が整うでしょう。ですが真実は「最高の環境が整うと”思い込んでいる”」だけです。
「最高の環境」に身を投じたその次に起こるのは、「新たな問題」です。
その問題は、もともと存在しなかったもの。
あなたがどこからか勝手に探し出してきたもの。
その「問題」を言い訳にしながら、「できないできない」と言い続ける。
日本人は総じて不安を抱えていますが、
人生の喜びを享受できない心性は、ちょっとイヤですね。
マインドセットという言葉の安売りは好きではありませんが、
つまるところ、心の在り方が9割なんでしょう。
”君が踏み切れないのは、仕事のせいじゃなくて内面的なものだよ。”
![](https://assets.st-note.com/img/1707522982907-EeFb8gF28X.png?width=1200)
〇NPO法人共育の杜メルマガ
【教師のキャリアは俯瞰力が9割】(毎週水曜配信)
1,000人以上の方が読んでいます。登録はこちら。
〇個人メルマガ
【X days left:退職まで、残り〇日】(毎日配信)
100人以上の方が読んでいます。登録はこちら。
〇現役高校教師
〇心理学修士(学校心理学)
〇オン&オフラインセミナー講師
〇一般社団法人7つの習慣アカデミー協会主催
「7つの習慣®実践会ファシリテーター養成講座」修了
〇NPO法人日本交渉協会認定「交渉アナリスト」1級
https://nego.jp/interview/karasawa/
〇協会ページ
https://t-c-m.my.canva.site/
〇ブログサイト
https://sensei.click/
〇ポッドキャスト(Spotify)
https://open.spotify.com/show/2pCy8yUiGRk3jKoVJo72VF
〇note
https://note.com/harukara1968
〇FBコミュニティ
https://www.facebook.com/groups/unlearnteachers
〇udemy
https://www.udemy.com/course/kqfpehod/
いいなと思ったら応援しよう!
![まるごと先生](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131869883/profile_d33d4fe94cebe7a22a859c9f682664be.png?width=600&crop=1:1,smart)