不一致? #career diversity
「ぶれない信念」のようなものって、大事です。
私は日頃の判断はブレブレで、困ることがしょっちゅうあります。ただ、「こんな生き方をしたい」とか「こんな生き方は絶対に嫌だ」といった価値観は人並みにあるんですよね。
で、上記8つのキャリア・アンカーを眺めてみて、「自分はこれだよなぁ」と思うタイプを挙げてみたところ、以下の4タイプが混在していました。
〇自立・独立タイプ
〇起業家的創造性タイプ
〇奉仕・社会貢献タイプ
〇純粋挑戦タイプ
仕事における、というか人生における自己裁量の大きさは、大きな魅力です。それに、誰もが右を向くときは左を向きたいタイプなので、逆張りをします。目立ちたがりなのかもしれません。それで社会貢献ができたら最高です。
にもかかわらず、私の仕事は「保障・安定タイプ」です(笑)。不思議ですね。我慢しながら続けてきた仕事ではないんですが、長年従事してきたおかげでようやく気がついたのかもしれません。
どんな人も、複数のアンカーを備えていると思います。人生に迷ったときは、自身のタイプを再確認しながら心の声を聴いてみるといいですね。
現役高校教師
協会ページ
https://t-c-m.my.canva.site/
ブログサイト
https://sensei.click/
ポッドキャスト(Spotify)
https://open.spotify.com/show/2pCy8yUiGRk3jKoVJo72VF
note
https://note.com/harukara1968
FBコミュニティ
https://www.facebook.com/groups/unlearnteachers
udemy
https://www.udemy.com/course/kqfpehod/
Amazon Kindle
https://www.amazon.co.jp/%25E3%2582%25BB%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BB%25E3%2582%25A4%25E3%2581%25AE%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25A3%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25A2%25E3%2582%2592%25E6%259C%25AC%25E6%25B0%2597%25E3%2581%25A7%25E8%2580%2583%25E3%2581%2588%25E3%2582%258B%25E5%258D%2594%25E4%25BC%259A/e/B0BPPDYHYD%3Fref=dbs_a_mng_rwt_scns_share
オン&オフラインセミナー講師
心理学修士(学校心理学)
NPO法人日本交渉協会認定「交渉アナリスト」1級
https://nego.jp/interview/karasawa/
一般社団法人7つの習慣アカデミー協会主催
「7つの習慣®実践会ファシリテーター養成講座」修了