世界平和? まずは大福でも。 #樹ism
うちは3人家族。私と妻と娘です。
この家族構成は、私にとってとてもうまく機能しています。
2人の女性は、私が持論を展開すると、まったくズレた観点からボールを投げ返してくるんです。
それは私が欲しい回答ではないので「いやそうじゃなくてさ・・・」と話を続けるんですが、相手からの返球がミットに収まることはありません。
もちろん、悪気はないんです。彼女なりに考えて、打開策を提案してくれているんですが、これが合わない合わない。
そう。女性は男性と全く異なる視点で物事を捉えています。
実際に「泣いて反省」するかどうかは別として、女性は男性が尊重する価値観を(ほぼ)何とも思っていないので、世界平和について小難しい理屈を並べている私の目の前に、何の脈絡もなく大福を差し出してくる。
こうなると、抗えません。
抽象よりも具体を。
未来よりも現在を。
世界平和を達成するには、まず大福。
女性の価値観が披露されるたび、男性は「今を生きる世界」に引き戻されていくのです。
というわけで、毎日空想世界に遊ぶ私は、その都度妻子から現実世界に引き戻され、一元化した男性中心的価値観と距離を置くことができています。
(日本の教育をどげんかせんといかん・・・)
自室で行き詰まっている私に、階下から娘が大声で叫んでいます。
「ねー、梅が枝餅あるけど食べるー?」
はい。もちろんいただきます。
答えの出ない問いの淵に、あやうく落ちてしまうところでした。
〇NPO法人共育の杜メルマガ
【教師のキャリアは俯瞰力が9割】(毎週水曜配信)
1,000人以上の方が読んでいます。登録はこちら。
〇個人メルマガ
【X days left:退職まで、残りX日】(毎日配信)
100人以上の方が読んでいます。登録はこちら。
〇現役高校教師
〇心理学修士(学校心理学)
〇オン&オフラインセミナー講師
〇一般社団法人7つの習慣アカデミー協会主催
「7つの習慣®実践会ファシリテーター養成講座」修了
〇NPO法人日本交渉協会認定「交渉アナリスト」1級
https://nego.jp/interview/karasawa/
〇協会ページ
https://t-c-m.my.canva.site/
〇ブログサイト
https://sensei.click/
〇ポッドキャスト(Spotify)
https://open.spotify.com/show/2pCy8yUiGRk3jKoVJo72VF
〇note
https://note.com/harukara1968
〇FBコミュニティ
https://www.facebook.com/groups/unlearnteachers