![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137509415/rectangle_large_type_2_b188b8ab8db1e6ecf179faa4e739f6f7.png?width=1200)
あなたといても、本気になれない。 #センセイもお悩み中
(あなたと一緒にいると、とても楽しい。
いつも私の知らないことを教えてくれるし、私の予想の先を行く。
気がつくとあっという間に時間が経っていて、別れるのがさみしくなる。
でも。
あなたと一緒にいても、きっと私は本気になれない。
”楽しさとか刺激とかを受け取る代わりに、
本当に欲しいものはきっと手に入らないんだろうな・・・。”
そんな気持ちになる。)
日々の生活の中で、そんなふうに感じたことはありませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1713267603369-Jfs6rjAi0A.png?width=1200)
日本の図書館には、
あるときからまったく通わなくなってしまいました。
決して図書館が嫌いになったわけではなく、
読みたい本は 買おう
と、思うようになったからです。
これはぼくの性格によるところだと思うのですが、
自分で買った本でないとちゃんと読まないのです。
借りた本だと、
どうも読み飛ばして
いい加減に読んでしまうのです。
「本気で成長を望むなら、お金を払いなさい」
よく言われる言葉です。
あなたは普段、自身の成長のために、どれくらい自己投資をしていますか?
月々、何に対して、いくら払っていますか?
あるいは、どれだけ時間を割いていますか?
お金にせよ時間にせよ、本気で成長を望むなら、その成長にふさわしい対価を払う必要があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1713267695909-wzK8yKIZMj.png?width=1200)
「本気で成長を望むなら、お金を払いなさい」
という言葉を裏返すと、
「ただで手に入れたものは、どんなに価値が高くても、その価値に見合った消化ができない」
ということになります。
Amazon Kindle Unlimitedは「本の読み放題サブスクサービス」です。
私はこのサービスに、五つ星★★★★★をつけています。
月々僅か1,000円ほどであらゆるジャンルの本が読める。こんなサービスはありません。
ただ、Amazon Kindle Unlimitedには、ワナが潜んでいます。
前述した「借りた本だと、どうも読み飛ばして、いい加減に読んでしまう問題」が、それ。
Unlimitedに限りません。定額配信〇〇放題サービスでは、「時間のある限りコンテンツを消費したい」という切迫感に押され、大して興味もないのにダラダラと映画を観たり、音楽を聴いたり、本を読むことになりかねません。その結果、何も頭に残っていないわけです。
加えて「元を取りたい」という意識は、内容を吟味しないまま次から次へとコンテンツを消化させようとします。結果、時間も無駄に流れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713267784812-uhrJHRqKKe.png?width=1200)
また、Amazon Kindle Unlimitedは破格の安さでサービスを提供しているため、これに慣れてしまうと、紙の本を定価で買うことに躊躇するようになります。結果として、本当に必要な価値を、適切なタイミングで受け取ることができなくなるわけです。
Amazon Kindle Unlimitedに限らず、定額サブスクサービスは日常生活の至る場面に侵入しています。
✔目の前の憂さを晴らしてくれるが、将来の布石にはつながらない
✔人生で最も大切な「時間」を食いつぶす
✔価値を”正しく”受け取れない
見聞を広め、知識を蓄え、大いなる刺激を手に入れるためにこのサービスを使っている私ですが、最近は使いこなす自信がありません。私の部屋に100冊近くの積読書籍が眠っていることからも、Amazon Kindle Unlimitedに支配される日々を送っていることがわかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1713267720897-XNnqf349QS.png?width=1200)
自分でお金を出す、というところに、
人生を謳歌するポイントがあるのだと考えています。
お金を払う、ということは
本気になる、ということです。
定額サブスクサービスは、感覚的には「無料」です。
あなたを”本気”にさせてはくれません。
どのタイミングで、何に対して、どれくらいコストをかけられるか。
いえ。検討するのではなく、決断しましょう。
「コストをかける」と決めてください。
そう決めた時、あなたは人生を謳歌するスタートラインに立っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1713267741670-IMoULrSfRD.png?width=1200)
〇NPO法人共育の杜メルマガ
【教師のキャリアは俯瞰力が9割】(毎週水曜配信)
1,000人以上の方が読んでいます。登録はこちら。
〇個人メルマガ
【X days left:退職まで、残りX日】(毎日配信)
100人以上の方が読んでいます。登録はこちら。
〇現役高校教師
〇心理学修士(学校心理学)
〇オン&オフラインセミナー講師
〇一般社団法人7つの習慣アカデミー協会主催
「7つの習慣®実践会ファシリテーター養成講座」修了
〇NPO法人日本交渉協会認定「交渉アナリスト」1級
https://nego.jp/interview/karasawa/
〇協会ページ
https://t-c-m.my.canva.site/
〇ブログサイト
https://sensei.click/
〇ポッドキャスト(Spotify)
https://open.spotify.com/show/2pCy8yUiGRk3jKoVJo72VF
〇note
https://note.com/harukara1968
〇FBコミュニティ
https://www.facebook.com/groups/unlearnteachers
〇udemy
https://www.udemy.com/course/kqfpehod/
いいなと思ったら応援しよう!
![まるごと先生](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131869883/profile_d33d4fe94cebe7a22a859c9f682664be.png?width=600&crop=1:1,smart)