![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130126387/rectangle_large_type_2_36977411b68ae66ec856feac2f1f9a59.png?width=1200)
困り感を可視化しましょう #センセイも学んでみる。
やはり放課後の職員室。
B先生と「活字の話」になりました。
「最近本が高くてさ、おいそれと買えないよね~。」
「あー、わかります。1冊2千円近くしますから、読みたい本が数冊あると、一気にお金が出ちゃいますからね。」
「そうそう。本ぐらい好きなものを自由に読みたいと思ってるんだけどさ。」
「あ、これ知ってます? センセ。タブレット。僕なんか、これである程度の冊数を読める状態にしといて、どうしても欲しい本はAmazonで中古を買ってますけど。」
「え? タブレット?」
「はい。Amazon Kindle Unlimitedです。月千円で、200万冊の本が好きなだけ読めます。自分の「本棚」には常時20冊までしかストックできませんが、読み終わればどんどん交換できますから。」
「そりゃいいね!」
(翌日)
「センセ、ちょうど今、Kindle Unlimitedのセールやってますよ。2か月で99円らしいです。」
「お! そうなの? 大盤振る舞いだね。やってみるかぁ。」
・・・というやりとりをしました。
✔読書が好き
✔とは言え本はそれなりに高い
✔Amazon Kindle Unlimitedなら月額1,000円のサブスクで200万冊読み放題
✔まずはお試しで始めてみて、合わなければ解約すればいい
✔時間と場所を選ばずに読みたいならタブレット必須
✔片手で持てる7インチか8インチくらいのサイズがおススメ
✔ちなみに私は「8インチで300g」という軽さ
私はいつでもどこでもタブレットを手放しません。
スキマ時間でサクッと読めるからです。
何より、私は賢い人間ではないので、新しい情報をどんどん入れておかないとダメになってしまうタイプ。教師ならなおさらです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707300139985-eJFfL8HDEr.png?width=1200)
チープですけど、ちょっと視野を広げるだけで、人生を豊かにする多様なサービスの恩恵を享受できる時代に、私たちは生きています。
たとえば、こういうケース。
(人生、そんなに困ってないのかな・・・?)
ふと、そう思いました。
口ではいろいろと言っていても、現状としてそれほど困り感がなければ、動かないのが人間ですから。
私は困ることばかりです。
住宅ローンの残高が1千万あって、
まだ中学生にもならない子どもがいて、
退職まで4年しかなくて、
介護の可能性もある。
そして、私自身が衰えていく。
本当に困りました(笑)。
でも、やりたいことはあるし、何とかなるとも思っています。
ただし「何とかなる」のは、
私が”考え続け、行動し続けること”が大前提なんですね。
結論。
せっかく人としてこの世に生を受けたので、
その「特典」を思う存分使わせていただくことにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1707300070953-QfrphqN6vT.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![まるごと先生](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131869883/profile_d33d4fe94cebe7a22a859c9f682664be.png?width=600&crop=1:1,smart)