
会社があなたにしてくれないこと #センセイを捨ててみる。
社員は自分の将来を企業に任せることになり、自らは自分の将来のキャリアパスをほとんど左右できない。
社員は自分が何が得意で何に興味があるかを自覚する機会を与えられていないため、それを積極的に考える習慣を身につけられないという問題を抱えているのだ。
どんな企業も
社員に「本当の未来」を提示してはくれません。
給与や福利厚生など、目先の未来を見せてはくれるけれど。
ここで考えるべきことは3つ。
ひとつめは、自身が属している組織が実現したいことが何であるかを、入社後すぐに見極めること。組織の理想と個人の理想が重なれば、気持ちがなえることはないだろう。
ふたつめは、保守的でない企業に属すること。多くのチャレンジの機会を与えられれば刺激に満ちた人生を送ることができる。加えて、社員はいつかチャンスをものにできる。
みっつめは、自分で自分を駆動し続けること。あなたの「好き」と「得意」を突き詰めて、それに時間とエネルギーを与え続けること。社内でそれが可能なら、とても幸せなこと。社内でムリなら、新天地を追加しよう。
誰もが、いつかこう思う。
「自分は何をするために生まれてきたのか」
そして次に思うことは、こうだ。
「私は自分に課せられた使命を知らないまま、この世を去るだろう。」
会社は、組織は、
あなたの能力を見出してくれないし、
あなたの夢に賛同することもない。
あなただけが、
自身の能力を開花させ、
あなたの夢を応援してくれる存在だ。
それを忘れるな。

〇NPO法人共育の杜メルマガ
【教師のキャリアは俯瞰力が9割】(毎週水曜配信)
1,000人以上の方が読んでいます。登録はこちら。
〇現役高校教師
〇心理学修士(学校心理学)
〇オン&オフラインセミナー講師
〇一般社団法人7つの習慣アカデミー協会主催
「7つの習慣®実践会ファシリテーター養成講座」修了
〇NPO法人日本交渉協会認定「交渉アナリスト」1級
https://nego.jp/interview/karasawa/
〇協会ページ
https://t-c-m.my.canva.site/
〇ブログサイト
https://sensei.click/
〇ポッドキャスト(Spotify)
https://open.spotify.com/show/2pCy8yUiGRk3jKoVJo72VF
〇note
https://note.com/harukara1968
〇FBコミュニティ
https://www.facebook.com/groups/marugotosensei
〇udemy
https://www.udemy.com/course/kqfpehod/
いいなと思ったら応援しよう!
