
それを見せてくれ #career diversity
旭山動物園が人気を得たのは、「行動展示」という方法にあると言われています。
「行動展示」とは、動物の本来のいきいきとした動きを見せる方法です。
空を飛んでいるように泳ぐペンギン。空中散歩するオランウータン。360度あらゆる角度から見られる泳ぐアザラシ。自分めがけて飛んでくるホッキョクグマ。
特別な商品の力に頼らず、既存の普通の商品を、見せ方を根本的に変えたことで、人気を得ているのです。
『価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ』
生きることに付随する動きに焦点化する。
その結果、
生きる様子そのものに価値が生まれる。
そういえば、
食堂やレストランの厨房。
普段は目にすることのないバックヤードの開示。

「私たちの手元に商品が届くまでのプロセスに価値を与える試み」は、至るところでオープンになり、顧客の視線を集めています。
私たちが欲しているのは、「完成形」じゃない。
それは見飽きたし、違いもよくわからない。
差別化できるのは、
オリジナリティが価値を帯びるのは、
最終的に、プロセスなんだ。
私たちは、「動き」が見たいんだ。
「動き」こそが、生なんだ。
さらに旭山動物園はいろいろな試みを仕掛けていきます。
「夜の動物園」「動物園のバックステージツアー」「旭山動物園ニュースの創刊」「サマースクール」「親子動物教室」などなど。
いずれも、できるだけお金をかけずに智恵を出すことで実行できるアイディアでした。
✔時間帯を変える
✔隠すべきところを見せる
✔自分を発信する
✔季節イベントを打ち出す
✔顧客をセグメント化する
旭山動物園の試みは、企業の経営努力の域を超えて、個人のブランド化を触発してくれます。
お金をかけない。
アイディアで勝負する。
あなたは、呼吸をしている。
だったら、あなたが呼吸をするそのプロセスを、発信すればいい。
あなたが生きるプロセスは、決して陳腐化することはない。
あなたというオリジナルが何か行動を起こすだけで、それは比類ないオリジナリティを生むからだ。
だから、
始めよう。
動き出そう。
あなたのプロセスが、生きるすべてが見たいんだ。

〇NPO法人共育の杜メルマガ
【教師のキャリアは俯瞰力が9割】(毎週水曜配信)
1,000人以上の方が読んでいます。登録はこちら。
〇個人メルマガ
【X days left:退職まで、残りX日】(毎日配信)
100人以上の方が読んでいます。登録はこちら。
〇現役高校教師
〇心理学修士(学校心理学)
〇オン&オフラインセミナー講師
〇一般社団法人7つの習慣アカデミー協会主催
「7つの習慣®実践会ファシリテーター養成講座」修了
〇NPO法人日本交渉協会認定「交渉アナリスト」1級
https://nego.jp/interview/karasawa/
〇協会ページ
https://t-c-m.my.canva.site/
〇ブログサイト
https://sensei.click/
〇ポッドキャスト(Spotify)
https://open.spotify.com/show/2pCy8yUiGRk3jKoVJo72VF
〇note
https://note.com/harukara1968
〇FBコミュニティ
https://www.facebook.com/groups/unlearnteachers
〇udemy
https://www.udemy.com/course/kqfpehod/
いいなと思ったら応援しよう!
