
ボカロPの活動スタート!!ハルカナP
2022年に入り、会社員として働きながら、ボカロPの活動をスタートしました。
活動するにあたって、このnoteでボカロPとしての活動記録やDTMに関する話、音楽についてざっくばらんに綴っていこうと思います。
ボカロやDTM、音楽全般携わっている人と繋がれたらなと思っています。
私がボカロPになろうと思ったきっかけ。ざっとこんな感じです。
①クリエイティブなことに挑戦したかったから
②ストック型の副収入がほしいから
③久しぶりに音楽がしたくなったから
【理由①:クリエイティブなことに挑戦したかったから】
曲作りの経験は、昔高校生のころアコギで作った一曲のみ。
その一曲を高校の文化祭で全校生徒の前(1200人の前)で弾き語りを披露して、友達から「すごいよかった!」と褒められたことを思い出し、挑戦したくなりました。
あとは、あまり他の人からは理解されないかもしれないですが、Macでクリエイティブな活動がしたかったというのもあります。
かくいう私はApple信者で、DTMするためにMacBookPro14インチを購入しました。Macを使いこなして、クリエイティブな活動をするっていうのが自分の中で憧れがありました。
イラストや動画編集などは、経験がないから論外。唯一音楽は、3歳のころからピアノを習い、高校生、大学生と、ギターでバンド活動の経験があったので、ここなら勝負できるのではと。根拠のない自信ですが…。
【理由②:ストック型の副収入がほしいから】
現在会社員として働いていますが、副業OKな会社です。
副業でWebライターの仕事をしており、継続的に副収入が入ってきている状況ですが、結局時間を切り売りしている時給労働者と変わりません。
ボカロPの活動してすぐに収入が入るとは思いませんが、ストック型のビジネスとして展開できる可能性を秘めています。
YouTubeやニコニコ動画がそうですよね。
音楽で収入を得るのは、難しいことはわかっていますが、目標持って活動をするのは、自分にとってプラスになるんじゃないかと思っています。
【理由③:久しぶりに音楽がしたくなったから】
ここ数年、しばらく音楽から遠ざかっていました。
ギターももう弾かないだろうと、フェンダーのテレキャスと、ギブソンのレスポールを売ってしまっていました。
ただ、4歳の息子が音楽教室に通っているのをみて、もう一度自分も音楽がしたいなと思えてきました。
親子で音楽ができるって、とてもいいことじゃないかと。
将来セッションなんかができたらなんて思ったりします。
ざっと、ボカロPになろうと思った理由をつらつらと書きましたが、今後ボカロPとしての活動や機材、DTMについての話ができたらと思っています。
マイペースにnoteの方も更新していきます。
人生の新しい一歩。マイペースで頑張っていこう。