![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22994365/rectangle_large_type_2_c26158ab39290de6e2c09c140274cdca.jpg?width=1200)
買い物で救える命がある ~スリーパンズさん~
「あの日行ったお店がずっと頭の片隅にある」って経験されたことありますか?
去年の夏、静岡駅で初めて「フェアトレード」という言葉に出逢いました。
私は実演販売の時にストールをすることが多いのですが、そのお店にあった
なんとも言えない藍染の優しい風合いに感動し、記憶に残っていました。
静岡だけでなく首都圏でも催事をやっているので伺いたかったのですが、
コロナで自粛生活が続き、ネット通販で購入しました。
~買ってよかった~
一生懸命働いて頂いたお金で、良いと想ったものを購入し、
大幅な中抜きをされることなく生産者である後発開発途上国の支えとなる。
大げさな言い方をすると「買い物で救える命がある」ということを学びました。
素敵な商品、手書きのお手紙、途上国への貢献。
(商品も接客もお金の行き先にも満足!)
買い物の素晴らしさ、お金の使い方を教えてくれてありがとう。
※フェアトレードとは「発展途上国で作られた作物や製品を適正な価格で継続的に取引することによって、生産者の持続的な生活向上を支える仕組みです。従来の一方的な国際協力・資金援助は、援助する側の都合によって左右され、継続性に欠けるという問題点がありました。それに対し、フェアトレードは、私たち消費者が自分の気に入った商品を購入することでできる、身近な国際協力のかたちです。」
※スリーパンズさん
FB https://www.facebook.com/THREEPANS/
Twitter https://twitter.com/threepans
*********
≪ご案内≫
今月末より「こどもの日・母の日」に特化した「39(サンキュー)キャンペーン」を開催予定です。
普段よりお求めやすい価格でご案内が出来ると思いますので、楽しみにお待ち下さーい!