![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172823295/rectangle_large_type_2_2a91d61e8052a2903a10c71122961a57.png?width=1200)
【保存版】ポルトガルの絶品スイーツ8選!カフェで楽しむ甘党必見の食べ比べ♡
ポルトガルといえば、美しい街並みや歴史的な観光スポットが有名ですが、実はスイーツも絶品なんです!今回は、ポルトガルのカフェで買える定番スイーツを 厳選8種類 食べ比べしてみました🍰✨ 甘いもの好きさん、必見ですよ〜!
ポルトガルのスイーツってどんな感じ?
ポルトガルスイーツの特徴は、とにかく 卵をたっぷり使っている こと!卵黄の甘いクリームが入ったものが多く、どれも濃厚でしっかり甘いです。日本のスイーツとはまた違った美味しさが楽しめるので、甘党さんはぜひ試してみてください🍮💕
カフェでスイーツをテイクアウト🎁
訪れたのは、コインブラにある人気カフェ 「Vasco da Gama」。ポルトガルのカフェには、魅力的なスイーツがたくさん並んでいて、どれを買うか迷っちゃいます。今回は 8種類 のスイーツを購入しました!
実食!ポルトガルスイーツ8種類🍮
① パステル・デ・ナタ
ポルトガルスイーツといえばコレ!外はパリパリ、中はクリーミーなエッグタルト。どこのお店でも見かける定番スイーツなので、ぜひ食べ比べてみてください♪
![](https://assets.st-note.com/img/1738506378-IsGhrHTpQN0UzWDx9yLSl8Je.jpg?width=1200)
② パタ・デ・ヴェアド
「鹿の足」というユニークな名前のスイーツ。スポンジ生地に卵系の甘いクリームがのっていて、ココナッツがまぶされています。夫は「そこまで甘くない」と言いましたが、私は「激甘!」と感じました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1738506381-fz3L8Dow1rmnXuS4Gih6Jqgc.jpg?width=1200)
③ パステル・デ・テントゥガル
薄いパイ生地に甘い卵黄クリームが詰まったお菓子。発祥の地はコインブラ近郊の テントゥガル という町。見た目は春巻きっぽいですが、味はしっかりスイーツ!
![](https://assets.st-note.com/img/1738506386-yLvK5heRiMSDWjmnXwOJUYQT.jpg?width=1200)
④ ボーラ・デ・ベルリン
見た目はドーナツ、中は卵黄多めのカスタードクリーム。ポルトガルのビーチでは、クーラーボックスを背負った人が売り歩く夏の定番スイーツです🏖️
![](https://assets.st-note.com/img/1738506389-RUbaCtV5B7ogh89DyHsucLqT.jpg?width=1200)
⑤ ミルフィーユ
ポルトガル版のミルフィーユ。上に砂糖がたっぷりかかっていて激甘!しかもパイ生地が固めで、全然綺麗に切れませんでした(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1738506393-eP7SJQObiNcqo1v35MxpGn8y.jpg?width=1200)
⑥ ケイジャーダ
フレッシュチーズを使ったチーズケーキ。シントラ発祥のケーキ。しかし、コインブラでかったケイジャーダはシントラのものとは違い、今回食べたものはヤギのチーズの風味が強くてびっくり!クセのある味でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1738506396-Dt69zTRBqWpyu0Xm8aMCrQ25.jpg?width=1200)
💡以前のシントラ女子旅では本場のケイジャーダを堪能しました!
⑦ パイナップルケーキ
日本のケーキに近い見た目で、生クリームとパイナップルがのっています。上の黄色い部分は 「鶏卵素麺(Fios de Ovos)」 というポルトガルの伝統的な甘い卵糸。味のインパクトは控えめですが、見た目が華やか♪
![](https://assets.st-note.com/img/1738506405-EQaZF1l8odJef0hCAWIRmOXV.jpg?width=1200)
⑧ パステル・デ・フェイジャオン
白いんげん豆のペーストが入ったスイーツ。甘さ控えめで、豆の自然な風味が楽しめます。ポルトガルのスイーツは卵クリーム系が多いので、これはちょっと変わり種。
![](https://assets.st-note.com/img/1738506402-hrXklYu0JmF8xHS2cj7a4yfL.jpg?width=1200)
トップ3を発表🏆
🥉 パステル・デ・テントゥガル(食感と味が楽しい)
🥈 パステル・デ・フェイジャオン(甘すぎず上品な味)
🥇 パステル・デ・ナタ(不動のNo.1!)
気になるお値段は?💰
今回食べた 8種類のスイーツの合計金額は10.9ユーロ(約1,700円)!
1つあたり 1.30ユーロ(約200円) くらいで、日本と比べてもかなりリーズナブル✨
ポルトガル旅行に来たら、ぜひカフェでスイーツ巡りをしてみてくださいね♪
まとめ🌟
ポルトガルのカフェスイーツは どれも個性豊かで魅力的! 特に パステル・デ・ナタ は外せない一品なので、旅行の際はぜひチェックしてください♪
コメント欄で「気になるスイーツ」や「ポルトガルで食べてみたいもの」を教えてくださいね☺
🎥 スキ&フォローもよろしくお願いします!
#ポルトガル #海外移住 #ポルトガル旅行 #スイーツ #食べ比べ #ポルトガルスイーツ #ヨーロッパ旅行 #甘党必見