![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146152923/rectangle_large_type_2_5d95984b3c198ea67d1b96f288237071.png?width=1200)
バラエティー番組に学ぶ、視聴者を夢中にさせるゲーム実況【見どころ編】
こんにちは、
はるかえでです!
今回はバラエティー番組から学ぶ、
視聴者を惹きつけるゲーム実況【見どころ編】です。
結局リアクション芸が強い
最近は減ってきましたが、
ドッキリ番組で芸人さんが落とし穴に落ちたり
寝込みを襲撃されたり、という企画をよく見ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720072366749-gsAlg9j4vf.png?width=1200)
ドッキリ番組には視聴者が惹きつけられ、
おもわず笑ってしまうポイントがあります。
それは、落とし穴に落ちるなどの非日常、
《ハプニング》が盛り込まれているということと、
仕掛けられた芸人さんが驚いたり怒ったりする様子、
《リアクション》が楽しめるということです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720068811420-5DzVEq37xm.png)
(駆け出し配信者はるかえで)
「ハプニングなら任せなさい!
わたしくらいのゲーム下手になると、変なところで落ちたり挟まったり…」
…ダメです。
ゲームの進行がグダつくいてるだけのハプニングは
視聴者をイライラさせるだけなので事前にしっかり練習しておきましょう。
「見どころ」を作り込もう
特にこれからチャンネルの認知を広めていきたい人は
しっかりと「見どころが作られた動画」を出していくべきです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720072553347-p1Ut9uCXqA.jpg?width=1200)
その際《ハプニング》は「たまたま起きるもの」ではなく
下調べや事前プレイをしっかり行ったうえで、
「計算して起こすもの」
ということを意識しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1720070358729-1BX5ck5vIe.png)
(駆け出し配信者はるかえで)
「え、そんなの"やらせ"じゃん!
何か視聴者を騙してるみたいで嫌だなー。」
そうですね、ある意味"やらせ"ですね。
しかし"やらせ"はバラエティー番組の「演出」のひとつです。
プロの芸人さんでもある程度台本に乗っ取って番組を進行します。
ドッキリされた芸人さんだって分かってて引っかかってます。
そしてあたかも騙されていたかのようにリアクションするのです。
視聴者も"やらせ"だろうなーと思っていてもついつい笑ってしまいます。
もし、あなたが視聴者だとして
「成り行き任せのつまらないゲーム実況」と
台本でガチガチに固められていても「見どころのあるゲーム実況」の
どちらが見たいですか?
視聴者を楽しませるために
準備したり、企画を練ったりするのは
発信者として当然の責務ですよね。
うまく《ハプニング》が起こせたら、
《リアクション》であなたの個性を出し切りましょう!
普段からテレビやYouTubeでおもしろいと思う人の言葉や表現を勉強して
ストックを増やしておくと応用が利きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720072841004-iTXBHmMbBF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720072882670-8S25go5kpo.png)
(駆け出し配信者はるかえで)
「視聴者に楽しんでもらうために
しっかり企画と構成を練ることが大事なんだね!」
「見どころ」のある実況が撮れたら、
編集でさらにクオリティーを上げましょう!
次回は編集で意識することについて深掘りしておこうと思います!
ここまで読んでいただいてありがとうございます✨
Streaming Tipsではゲーム実況、配信者の方に役立つ情報を提供しています!チャンネル運営で困っている事、質問等あればお気軽にコメントやメッセージで教えてください。記事にして詳しく解説していこうと思います!
Xもやっているのでフォローよろしくお願いします!
https://x.com/harukaede715