見出し画像

生き残っているフリーランスがやっていること。

私は7年前、新卒フリーランスになりました。

"新卒でフリーランスになった"というと、少し聞こえが良いですが現実は"スキルゼロでフリーターになった"の方が近いです。

もともと朝起きるのが極端に苦手で、体が弱くすぐ体調を崩していました。
具体的には

  • 寮生活をしていた学生時代に、目覚ましが聞こえず先輩から怒鳴られる

  • 2〜3ヶ月ごとに扁桃炎になる

  • インフルエンザやコロナが周りで流行ると絶対にかかる

社会人までアスリートとして生活していたので、周りからは「それなりには体調管理できていたんでしょ?」と思われがちですが、夜更かしした二日後にはほぼ確実に体調を崩すタイプです。アスリートのなかで弱いどころか、一般の方と比べても明らかに体調を崩しやすいタイプでした。

そんなわたしでもフリーランスとして生きていく選択をしたことで、圧倒的に体調不良になる回数が減りました。朝が苦手な方や体調を崩しやすいことは、フリーランスにも不利になることは多少あっても、致命的なリスクにはならないと感じています。

それよりも、フリーランスとして生き残り続けている人たちが持っている必要不可欠な能力があります。

それは

ここから先は

768字

この記事は現在販売されていません

サポートしていただくと、わたしの思いが伝わったんだな。共感してもらったんだなと嬉しい気持ちになります。いつも応援ありがとうございます。