![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81248212/rectangle_large_type_2_7230a9f1139f373eb75a60e0e1ef67a5.jpeg?width=1200)
母業、休憩したくなりました
こんにちは、平川悠です。
いつも娘たちの持ち物を何かしら忘れてしまいます。
教室の前で
「マスク忘れた!」
「スタイ忘れた!!」
はぁ、情けない。自分お疲れと思う日々。
パーフェクトな日は週に1回くらい。
そうやって落胆してる時に
先生が声をかけてくださったんです。
「私たちも何か忘れます。だから大丈夫です。」
私だけじゃない😌
朝の慌ただしさを理解してくださって
そんな声をかけてくださったんだなって。
ピンと張り詰めた心が解放されました。
”ちゃんとしなきゃ”という気持ちの裏に
”ちゃんとできていない”
自分のことをそんな風に見ていて
その自分を責めていることに気がついたんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1655952492377-FctvRXpdK6.jpg?width=1200)
つい、無意識で自分の
”できていないところ”ばかり探す
ストイックな自分が出てくるけれど
ふっと自分を見つめ直してみました。
私は自分の声が聞こえにくくなってる時
このように誰かからの声で気づくことができたら
そこで気を緩めて気持ちの切り替えには
時間がかかってもいいと思うようにしてます。
正しくは、思えるようになりました。
母ちゃん業も忙しいですね。
現実的な忙しさや、
あれこれ思考している頭の中も含めて。
自分を責めてる部分があることを否定しないで。
そんな自分がいてもいい。
それでもうまくいっていい☀️☀️
そう思っています😊