私も HOW哥の音声動画が作りたい
最近台湾カルチャーに片足突っ込んでます。
きっかけ
#Taiwanremix にハマってから、
台湾のYouTuberがお勧めに出てくるようになったのです。
そしてここ数日、新たにお勧めに出てきたのがこれ。
台湾のYouTuber、HowFunが卒業シーズンの台湾の学生に向けて作ったこの動画。
(「俺はみんなの日本語しか学ばないから」、という週刊少年ジャンプ風MVで一度見たことがある方もいるかもしれません。)
卒業してもコロナで集まれない人たちに、
この動画の音声をつぎはぎして卒業お祝い動画を作って欲しい!
という思いが込められたものです。
早速いろんな学生や大人が卒業お祝い動画を作ったり、パロディ動画に使ったりしています。
私も何か作りたい、しかし…
最近動画編集をかじり始めた私もこれを使って何か作りたい、、、と思ったものの最大の問題が
ボポモフォがわからない
この動画の音声は、台湾で言うアイウエオ、「ボポモフォ」で並んでいます。
しかし、私は拼音で中国語を学んだのでボポモフォが全くわからないのです。
初めからボポモフォを学ぶしかないか、、、と途方に暮れていると
救世主、コメント欄に現る
コメント欄に,
中国語の文を入れると、勝手にHow哥がその音声を発音してくれるシステムを作ってくれた人がいるではありませんか!!!
(ボポモフォが一字ずつ何分何秒か描いてくれてるコメントもあった、みんな仕事はぇえな!)
あなたが神か!
ここに、言わせたい文を入れて画面録画をし、それに字幕をつければもう、完成してしまうのです!!!!!!!!
(毕业快乐(卒業おめでとう!)は動画に4種類ほどバリエーションがあるから、
それを切り貼りするのがお勧め。
そして最後のbyebye(ボボㄅㄅ)をオチがわりに入れてる動画が多いように思います。)
今は日本の卒業シーズンには早すぎるので、私が卒業する来年3月ごろにこれを使って一つ動画をつくりたいと思います〜🎥もはや台湾でも流行去ってそうだけど💦
いいなと思ったら応援しよう!
![怠惰](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35876871/profile_6510590cff47ef611cc9fa4b97a0c9c1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)