![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36693140/rectangle_large_type_2_d0f0dd1913de887ae2659e2c58e721ad.jpeg?width=1200)
相手のいいところを見つけよう!
初めまして。harukaです。
職場で厳しい上司、優しい上司などそれぞれですよね。
私は、褒められて伸びるタイプでした。褒められすぎると怠けてしまうこともありますが自分の欠点を指摘されるよりいいところを伸ばす方が圧倒的に成長できると思います。
人のいいところをすぐに見つけられる人は素敵です。企業で雇われて働く場合は面接時に上司は分からないのでつらいです。合う上司にあたれば楽しく仕事を進めることができますが合わない上司や欠点ばかり指摘する上司だといいところを生かせず、自尊心も失ってしまいます。
人間誰でも得意不得意があり、不得意なことを何度も練習するより得意なことを伸ばしていくことに時間を割いた方が希少価値の高い存在になれると思います。
よって自分のいいところを褒めてくれる人と仕事をしたほうが上手くいきやすいです。指摘ばかりしてくる人に対しては、自分のために指摘してくれているのかを考える必要があります。
雇われていると上司の顔色を伺いながら仕事をしなければなりません。
将来、独立するために働いてるという人はどのくらいいるでしょうか?
一つの企業で長年働いてきた人たちにとって働いてる会社がすべてだと思いがちです。
欠点はあって当然で指摘されると指摘されたことに落ち込みますし、中々直せるものじゃないと思います。
苦手なことはしない、得意なことを皆がしていく方が上手くいくんじゃないかと毎回思います。