
土足ってなんだ?
裸足族の話を前に書きましたが、これは、結構全般当てはまる、オーストラリアあるあるのはず。
オーストラリアライフで驚いた話をひとつ。
オーストラリアでも、土足禁止としている家庭はたくさんあります。
ただ、土足禁止言う言葉で考えると少し違うように感じます。
まず、レベル差があります。
①土足厳禁(日本の家庭と同じ)
②汚い靴だけ禁止
③庭までは床とする
④土足オッケー
こんな感じでしょうか?
①と④はそのままなので、説明は省略します。
②汚い靴だけ禁止
これは、室内でも靴やビーサンを履くスタイルです。泥がついた靴は外に置く。
③庭までは床とする
これが、未だによくわからないんです。
そして、この考え方の人はたくさんいる気がしてます。
庭にある洗濯物を取り込むときとかは、コンクリだろうが、芝生だろうが、室内履きのまま歩く。室内履きならまだいいです。
裸足とか、時には靴下のまま歩くんです。
靴下!!
もちろん、その後靴下を履き替えたり、足の裏を拭いたり、そんな様子はなく、スタスタ室内に帰る。
ん?!
室内の概念とか、汚さの概念とか、きっと根底から違うものがあるんです。
だから何も言わないけど、内心ビビりまくってます。
公園の芝生の上を靴下で走ってる人がいるのも、レアじゃない。
レジャーシートは土足が普通。
この習慣に慣れるのは、時間がかかりそうです。