![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75259577/rectangle_large_type_2_f127b9cee56948a24df0598cd25921ef.jpg?width=1200)
マスクなし生活
オーストラリアに入国して、早2週間となりました。寒暖差にもなれてきたところに、昨日の雨でまた気温が下がった気がします。
2022年3月現在、ブリスベンでの入国について書きます。
ー成田ー
成田は、混雑しておらず、するする。
お店はほぼ開いてなかったです。パンとかお菓子とか持っていくことをおすすめします。
搭乗前にPCRの確認とDPDの確認をされました。
その後はスルスル前へ進み、搭乗。
ーブリスベンー
電子パスポートのおかげで、入国審査の長蛇の列にも並ばず、少ない列の電子ゲートで審査完了。
しかし、残念ながらみんな飛行機の中でマスクしてたから、引っかかる引っかかる(笑)電子ゲートでは、マスクを外しましょう♪
そのままするする歩いて、出口。
出口で抗原検査するのかと思いきや、24時間以内にやればいいらしい。
家族に買っておいてもらったので、車に乗る前にテストして、陰性だったのでそのまま帰宅しました。
てっきり入国前にコロナ関連のチェックがあるかと思いきや、あっさり入国してしまいました。
抗原検査キットは、薬局とかで手に入ります。20ドルくらいからあるみたいです。ただ地域によっては売り切れていることもあるらしいです。
飛行機内では、飲食時以外はマスク着用。
空港でもマスク着用していたので、てっきりマスクライフをするのかと思いきや、マスクライフ解除されてました。
スーパーもカフェもパブも解除。
2週間経ちましたが、違和感(笑)
ただ、カフェやレストラン、パブではワクチン接種の確認をされます。
オーストラリアで接種していると、アプリに自動的になったりするらしいのですが、日本のものをそのまま利用することはできません。まだやってないので、薬局だか病院だかに申請しないといけないみたいです。
今のところ私達は、接種しましたという証明書の原本か、それを写真にとって提示しています。
まだ先は長そうです。
それでは。