![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103911461/rectangle_large_type_2_22cc47b1235d86bcf2e7146eebc9368a.jpeg?width=1200)
エリック・クラプトン
エリック・クラプトンの武道館公演に行ってきました。
ライブというより、礼拝でした。僕にとって。
大袈裟ではなく、ギター界の神ですからね。
僕がギターを始めた時は、いわゆるロックギターに憧れました。ガンズアンドローゼズだったり、X japanだったり。
もっと上手くなりたいな、とギター雑誌をめくると必ず書いてあることがありました。
「ロックギターはすべてブルースだ」という言葉。
まだ知識の浅かった僕は、B.B キングのブルースギターとHIDEのギターが同じだとはとても思えませんでした。
今ではある程度分かりますよ。このクールさが。でも当時は分からなかった。正直なところ。
他に先生になりそうな人はいないのかな、なんて探していると、クラプトン先生。
僕がギターを持った頃、1990年くらいなんでしょうか? その当時もすでにクラプトンは3大ロックギタリストとして君臨していました。ヒット曲もたくさんありましたし。
その先生が、ピュアなブルースに回帰していたのがちょうどこの時期でした。
教科書のようなペンタトニックスケールを使っての流暢なブルースフレーズ。ずいぶん勉強になりました。
『アンプラグド~アコースティック・クラプトン』の成功もこの頃。
(「ティアーズインヘブン」は知っている方も多いでしょう。ピュアなブルースとは言えませんが、あまりにもいい映像なので貼っときます。)
よくコピーしたな、って話です。
ここから先は
1,077字
/
2画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16628562/profile_a6b927a8c4f8868077d2d8c18ad142f8.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
<このマガジン内のアイテムの中には、めっちゃあっさりしてるのもあったり単品購入はあんまりお勧めしません>
月◯回、更新します!と目標にしようとした瞬間に、得も言われぬプレッシャーがのしかかってきたので、精一杯更新します、にします。たくさん更新するとこもあろうかと思いますが、あぁ、そういうモードなんだな、と思ってください。逆もまた然り。
散文、もしくは想像の遊び場。
¥580 / 月
ハートランド(生ビール) ¥580
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?