![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103349620/rectangle_large_type_2_8516373b3279a7dfb292ab3c98309ba9.jpeg?width=1200)
宣伝をする
「飲酒状態でのTweetは禁止」を肝に命じているので、なかなか宣伝ができませんでしたけど、決まりました。日程。
8月19日18:00 明治座で幕が上がります。本当です。
売れますかね。チケット。
いや、豪華で人気のある役者さんが出てらっしゃるので、普通だったら売れるとは思うんですけど、僕の名前がバーンと出てることで、なんか逆効果になってなかったらいいんですけど。
しかしチケットが売れるかどうかなんてここ何年も考えたことがなかったです。
ポルノはありがたいことにたくさんの親切なファンの人に会場を埋めてもらってるってこともあります。
でももし、空席が目立つようなことがあったとしても、僕自身がステージに立っているプレーヤーとしてそれを受け止めることができます。取り返そうとすることもできます。
でも作り手として関わっているミュージカルの場合は違いますからね。
僕は作り手なので、できることは幕が上がるまでです。
それまで万全を尽くします。物語作りや曲作り。できる限り宣伝だってします。
幕が上がった時に役者さん、プレーヤーに最高の舞台を用意したいからです。
「満席こそが最高の演出」という言葉を業界の人はよく使います。
プレーヤーとしての僕もそう思いますし、今、作り手の立場ではなおさらそう思います。
なので、ぜひ来てください。
いや。「なので」っていうのはおかしいか。
僕の事情とかは関係なく、稽古前ですが、我々作り手チームの段階では面白い舞台に仕上がりつつありますし、稽古に入ったらもっと深まっていく面白いミュージカルになるはずなので、ぜひ来てください。
ミュージカルが初めての方はさらにぜひ。
↑これは、これからのプロモーションでも言うと思いますが、ミュージカルファンの僕が、こういうミュージカルが見たい、と作った作品なので、シンプルに楽しんでもらえると思います。
ラーメン好きがまずラーメン作りに挑戦しようとする時に作るのは醤油ラーメンです。か、塩か味噌か。いずれにせよ、王道な味で最高なものを目指します。きっと。ブルーハワイ味のラーメンとかにはいかないはずです。
僕のミュージカルもそういう感じです。
キャンピングカー、納車されたんです。先週。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16628562/profile_a6b927a8c4f8868077d2d8c18ad142f8.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
散文、もしくは想像の遊び場。
ハートランド(生ビール) ¥580
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?