FF7リバースの前にやるべきFF7シリーズ3選!〜おすすめプレイ順マニュアル〜
はじめに
ファイナルファンタジー7の最新作ファイナルファンタジー7リバース、クリアから熱が冷めず、1人でも多くの方へこの興奮を味わっていただきたくFF7未プレイの方へ向けておすすめプレイ順FF7をお伝えしたいと思います!
ぶっちゃけ、関連タイトルが多く、しかもどれもこれもタイトル名はややこしいときた。FF7シリーズはスターウォーズ級の長さになっており、もはやどれが1だよって感じですよね。最新タイトルを楽しむためにこれだけは…!やっておくとベストな作品をご紹介したいと思います。
名作なのは知ってるけどやってないんだよなぁって方、そこのあなた!ゲーマーならやって損なしの最高のタイトルです。この記事を読んで少しでも興味を持っていただければ幸いです。
FF7ってタイトル多すぎ問題
どれからやればいいの?
そもそもファイナルファンタジー7リバースはプレイステーションソフトファイナルファンタジー7のリメイク作品としての3部作中の2部作目です。もうややこしい。前作のファイナルファンタジー7リメイクのプレイは必須。これだけはやっておかないと物語に置いてけぼりになります笑
前作7リメイクでは原作のミッドガル編のみ収録されています。私の主観ですがFF7の1番の魅力はオープニングだと思っています。(他にもいいところだらけなのですが!)いいゲームはオープニングから名作。何回もここに戻ってやりたくなる。
また、リメイク3部作はあくまでリメイクであってリマスターではない点。(ここ大事!)原作とは大きく物語が異なります。が、不思議なことに原作の大枠はとらえているのでFF7の世界観は十分すぎるほどに楽しめます。よって、原作を知らなくても、(もちろん知っていても)没入できる仕組みがあるのでFF7初見、リメイクシリーズがはじめてのFF7でも全く問題ないです。
まとめ
ファイナルファンタジー7リメイク(Ps4)
↓
ファイナルファンタジー7リバース(Ps5)
これはさすがに必須です
ハード異なりますが泣
とはいえ原作はやった方がいいんでしょ?
もちろんイエス。笑
原作を知っていると知らないとでは理解の深さが全くと言っていいほど異なります。キャラクターや世界観、ストーリーの楽しさをそれとなく味わいたいなら原作未プレイでも可。話にはついていける。けど、FF7の壮大な物語は本当に奥深くてむしろそこを楽しんで欲しい。キャラクターひとりひとりが背負っているもの、魔晄が溢れた世界のあり方、神羅、セフィロス、それぞれの思惑…この辺りの知識が深いほどリバース本編を楽しめると思います。
とはいえ、FF7のナンバリングがつくタイトルは9作品(2024.5現在)。めっちゃ多い。笑
現状のハードではプレイが困難なものもあり、ぶっちゃけ全部クリアする必要はないです。これだけはというものだけ紹介します。
もしやるならその1、
ファイナルファンタジー7(無印)
PS版初代FF7
現在では下記参照↓
だいぶいろんなハードでできるようなのでぜひ。
キャラクターのモーション、マップ、モブみたいな人…こんなとこまで!?と驚くくらいリバース、リメイクで再現されているので細部まで見ておくと楽しさ倍増。この無印が基本のストーリーとなりますが、一部、分岐した世界としてリメイク3部作では新しく描かれていきます。
ps5では出来ないのが唯一の難点かな…
もしやるならその2、
クライシスコア
ファイナルファンタジー7
これはリバースでザックスの登場のため必須になってしまいました。FF7(無印)がはじまる少し前のお話。これはネタバレなしでプレイしていただきたいのですが公式でもネタバレしているので情報を遮断して欲しいです笑
リバースではクラウドサイド、ザックスサイドと分かれて物語が進むので、ザックスの物語を知っておくとより、新生FF7の3部作を楽しめること間違いないなし。
上級者はジェネシスが大好きなLOVELESSについて予習しておくとなおよし。メールチェックをお忘れなく!
もし余力があれば、
ファイナルファンタジー7
アドベントチルドレン
FF7(無印)の2年後を描いた映像作品。映画一本分の大ボリュームです。世界を救った後、ミッドガルでのクラウド達の暮らし、セフィロスのリユニオンに焦点が当てられますのでこちらも知っておくとなおよし。予想ですが3部作目はこの「リユニオン」がめっちゃ重要になる予感…!
4K verでまた観よう
おわりに
長々と書いてしまいましたがFF7は名作中の名作です…!重厚なストーリー、魅力的なキャラクター、マテリアシステム、BGMどれをとってもFF7を超えるRPGはいまだ出会ったことがありません。中学生の頃にはじめてプレイし、物語に夢中になり時間を忘れて没頭したのが私のゲーム人生の始まりでした。原作未プレイでも私のようなガチオタでも楽しめる仕掛けがたっぷりのリメイク3部作だと思います。
リメイク、リバース発売を機会にFF7の世界に一歩足を踏み入れてみませんか?最高の感動体験が待っているはず!!
以上、はるひゃんでした〜
推しは
ちょっと天然のヴィンセントと
先輩にしたい人NO1のレノさんだぞ、と。