![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12983324/rectangle_large_type_2_91f643fd52e4fb95b29b52995a9a9f20.jpeg?width=1200)
2年目、引かれる税金、自分で考えてモノを売るという喜び
見事なまでの三日坊主をキメこみました。
誰に対して謝っているかわからないけれど、すみません。
新卒であったのも数ヶ月前の話、
いつの間にか2年目として忙しくしています。ありがたいですね。
まずは社会に、そして会社に慣れることに一生懸命2年目は少しテーマができました。それは、副業。
新たに住民税という重めのブローを受けた私のかわいいかわいい給与明細と、メンタルがダメージを受けている。
このままではいけないと思い、第2のお財布を作ろうということを考えた。
しわくちゃになった未来の私が生きていくには、2000人もの福沢諭吉で兵馬俑のごとく守備を固めなければならない。
とはいえ、いきなりFX、いきなり株式、いきなりビットコインなど
そんなギャンブルはしない。
私はこれ以上、口座にもダメージを与えるつもりもないのだ。
ベンチャー勤めといえど、そこでフッ軽を出すわけにはいかない。
はじめたメルカリ、5万円の儲けと活きる本業の経験
コスト少なめかつ断捨離もできるメルカリから始めた。
新卒といえど、マーケだ。何を売るか、どう売るかは考えているのは朝飯前だ。
取引の実績がないので、実績と高評価のコメントを増やすために、タグつけやタイトルに気を遣い、売れていくタンスの肥やしたち。
なんだかんだ5万円ほど売れました。
着なくなったコートが2万近くで売れた時は、気持ちよかったなぁ...
経費などを考えるとまだまだぼろ儲けとは程遠いけれど、
売り文句や、商品説明を考えながら書いて、
狙い通りいいねや実際に売れる体験は快感。
BtoBの高額ツールでは言葉マジックで簡単に売れる代物ではないので、
こういうった経験は自分の中ではとてもレアで、喜ばしい。
古物商の資格をとって本格的にメルカリで売ってみたいという気持ち半分、
もっとスキル的な意味合いの強い副業もやってみたいと思う気持ちも半分、
私の副業ライフはまだまだ続くのであった。
いいなと思ったら応援しよう!
![春日^2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22778650/profile_f7643176ac8004f5e129aa084169144c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)