![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70301305/rectangle_large_type_2_c38537f64581607a35d8e2ed6b5123fd.jpeg?width=1200)
ゴッドファーザー
鑑賞時の感想ツイートはこちら。
『ゴッドファーザー』を観た。映画史上に残る名作中の名作と聞いていたので、とても気になってはいたのですが、初回、例の「馬」のくだりで挫折(笑)(怖いの&痛いの苦手…)しての再トライ。いやぁ〜、観て良かった!! 音楽、映像、芝居、脚本、演出、すべてが。渋い!格好いい!」(つづく) pic.twitter.com/lrJh7DybJN
— もりはるひ (@haruhi_mori) April 21, 2017
1972年のアメリカ映画。フランシス・F・コッポラの傑作中の傑作。マリオ・プーゾの小説を原作とし、1940年代のニューヨークで勢力を誇ったイタリア系マフィア「コルレオーネ・ファミリー」を描くマフィア映画の金字塔です。原題 "The Godfather"。
![](https://assets.st-note.com/img/1642647785295-cD3a6uS0NS.jpg?width=1200)
出演は、コルレオーネ・ファミリーのボス、ドン・コルレオーネ(ヴィトー)にマーロン・ブランド、長男・ソニーにジェームズ・カーン、次男・フレドにジョン・カザール、三男・ マイケルにアル・パチーノ、ヴィトーの養子でファミリーの相談役(コンシリエーレ)トム・ヘイゲンにロバート・デュヴァル、マイケルの恋人・ケイにダイアン・キートン、ヴィトーの娘・コニーにタリア・シャイア、ファミリーの幹部・クレメンザにリチャード・カステラーノ、ほか。
監督は、『カンバセーション…盗聴…』『地獄の黙示録』のフランシス・フォード・コッポラ。(娘は『ロスト・イン・トランスレーション』のソフィア・コッポラ)
2022年も、よろしくお願いします♩
遅ればせながら、2022年 最初の記事です。note をご覧いただいている皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、昨年の末、最後に投稿した映画は『めまい』。この映画 note をスタートしてからちょうど180作品目の記事でした。
今回の記事で、noteに掲載した映画は全180作品!
— もりはるひ (@haruhi_mori) December 22, 2021
キリの良いところで、年内の更新はここまで☆
ことし一年間、書いた映画は 51作品でした。
ありがとうございます♩
あなたの好きな映画はありましたか?https://t.co/7aSiRsdVYT#映画 #note #映画好きと繋がりたい#映画好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/0QSoGEUV3N
毎回、取り上げた一本の映画について、あれやこれやと書き連ねてきましたが、noteを続ける上での悩みも少し。
作品に対するわたしの想いを「できるだけしっかり伝えたい」欲が出ちゃうのか、ついつい、記事ひとつ執筆するのに予想以上に “労力” と “時間” を掛け過ぎてしまうんですよね。
2022年からは、もう少しサクッと短めに。ライトに。「読み物」というよりは「記録」として残すスタイルで行きたいと思います。
という訳で、これからは Twitter の引用をペタッと貼ってオワリ!の回もあるかもしれませんし、特に「ううう! これだけは言いたいッ♡」ということがあれば、何か付け加えて書くかもしれません。
すべてが完璧!な映画
で、『ゴッドファーザー』について。本作をわたしなりに一言で言い表すならば――
/
すべてが
カンッッッペキ!
\
冒頭の結婚式のシーンからして、音楽、カメラ、演技、演出、すべてが完璧!♡
(『ゴッドファーザー』感想つづき)
— もりはるひ (@haruhi_mori) April 21, 2017
冒頭、葬儀屋の陳情シーンでカメラがゆ〜っくりと引いてゆくところとか最高!
マイケルがソロッツォ&警部と会食するシーンは、ドキドキ、前のめり〜♩
クレメンザのお料理教室もイイね。
PART II はデニーロだそうで、これまた楽しみっ♡ pic.twitter.com/nGr2aXWJ7J
・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1642652130788-O1vdGsG20J.png?width=1200)
ミートボールが美味しそうなんですよね~♡
・・・
ニーノ・ロータの音楽も素晴らしい♩
ニーノ・ロータの名曲といえば、こちらも素敵ですね。
・・・
わたしのこれまでの五十余年の人生で、本当の意味で “衝撃を受けた” 映画が2つだけありまして。
![](https://assets.st-note.com/img/1642656068736-tzUnfllTnX.jpg?width=1200)
ひとつが、スタンリー・キューブリックの『2001年宇宙の旅』。
もうひとつが、この『ゴッドファーザー』(PART Ⅰ)なのです。
若い世代であるわが家の息子に、わたしはいつも、しみじみ言うのです。
「昔から “傑作”・“名作” と語り継がれている映画は、本当に観ておいた方が良いね~。人生が豊かになるね~!」
と。実感を込めて。
・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1642654206590-3MePzoEcLa.jpg?width=1200)
ファミリーの三男・マイケルを演じる、若い頃のアル・パチーノがめちゃくちゃ格好イイです!♡
『ゴッドファーザー』は Ⅰ~Ⅲまで全部観ているけれど、やっぱり1972年の第1作が至高♩
![](https://assets.st-note.com/img/1642654773545-jXXd6seyHm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642655126339-1rGcQmWA0l.jpg?width=1200)
主人公のマイケルをはじめ、女好きで喧嘩っ早いソニーも、冷静で理知的な “デキる男” トムも、頼もしさを絵に描いたようなヴィトーも、全員格好いいんだよなぁ……♩(小物のフレド以外は。笑)
――っていうか、映画そのものが格好いい!
![](https://assets.st-note.com/img/1642656169800-rXXpT0Aszb.jpg?width=1200)
・・・
おまけ。
ニューヨークにいる、バディの「実のパパ」は、『ゴッドファーザー』の長男ソニー(ジェームズ・カーン)だよ!!
— もりはるひ (@haruhi_mori) December 12, 2020
(*´꒳`*) ♩#エルフ #映画好きと繋がりたい #映画好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/c15iicRArx
▼ アル・パチーノの関連作品
▼ マーロン・ブランドの関連作品
▼ 全作品インデックスはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![もり はるひ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91482717/profile_042125b12fbc6129e14f31f8113944c7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)