
ウルグアイの子育て具合_お家編
こんにちは!ウルグアイにきて約2週間がたちます。
こちらではAirbnbでお家を借りて住んでいるのですが、
やはり日本と違う作りがいくつか。
そんな海外のお家事情を今回はシェアしたいと思います!
1.違い①玄関編
2.違い②窓編
3.違い③バスルーム編
1.違い①玄関編
玄関といえば日本では靴を脱ぐスペースや靴箱があったり鏡があったり
という感じですが、こちらは土足OKなので玄関の境目がありません。
流石に純ジャパの私たちなので靴はきちんと脱いで日本から持ってきたスリッパを履いて生活しています。
(引っ越し初日に床拭きしました)


2.違い②窓編
日本だと窓には網戸がついていることが多いと思います。
こちらでは(私のアパートが特別?)網戸がなくてシャッターがついています。
家の中にある紐で開閉します。最初は驚きましたが、日差しが強いときはこれを締めるだけでカーテンがわりになって涼しくなります。


3.違い③バスルーム編
海外のバスルームといえばバスタブがないのが特徴的ですよね。
(日本のお風呂が恋しい・・・(T ^ T)笑)
それともう1つ驚いたのは、トイレの横に何か洗面台のようなものがあること!
これ何!!?????

これは海外の「ビデ」だそうです。
ここで下半身を洗い流したり、別の使い方としてはここで足を洗ったり靴を洗ったり赤ちゃんの体を洗う人もいるそうです。
下の穴から勢いよく水が噴射します。いちいち場所を変えないといけないのはネックですが、海外にもビデがあることはかなりの大発見でした。
おそらく使いこなせないまま終わりそうな気がしますが笑