中止じゃないよ!2020オンライン酒まつりってなに?記者会見に参加してみた!
こんにちわ!ご訪問頂きありがとうございます!
東広島まちの広報部ライターのはるとです!
前回の記事でも触れましたが、毎年10月に行われる東広島市西条のビッグイベント、「酒祭り」が今年はコロナウィルスの影響を鑑みてオンラインで行われます!
ぱっと聞いただけでは「オンライン上でまつり?」「どうやってやるの?」って、なっちゃいますよね。
というわけで、今回の記事は「2020オンライン酒まつり」の内容を皆さんにご紹介してきます!
酒まつりは1990年に第一回目から今年で30周年、とても長い歴史を持っています。
その歴史の中で今回初のオンライン開催となるため、酒まつりを運営する「酒まつり実行委員会」も、今年の酒まつりは「今できる新しい酒まつり」と位置付け、決意表明として8月19日に実行委員会初の試みとなる記者会見を行いました!
僕も実際に参加してきました!記者会見というものを生で見るのは初めてなので沢山の機材と大人だらけの場所に少々緊張しました(笑)
さて、それでは記者会見にて語られた「2020オンライン酒まつり」について触れていきたいと思います!
今年の酒まつりのテーマ&三本柱
<画像は公式HPより>
今年のテーマ「~乾杯 30th Anniversary 笑顔で繋がる 新しい未来へ~」
「繋がる」には、オンラインならではの参加のしやすさから何処からでも誰とでも「繋がる」、新たな試みでさらなる"みらいへ"と酒まつりの歴史が"繋がる"という意味が込められているようです。
そんな酒まつりの三本柱のコンテンツはコチラ!
①公式クラウドファンディング「蔵ファン」によるリターン品提供
②バーチャルラジオ開局「カンパイ!ラジヲ」の配信
③酒まつりの歴史や由来のコンテンツ配信
です!
順を追って詳しく触れていきましょう!
①公式クラウドファンディング「蔵ファン」
<画像は公式HPより>
日本酒を作る酒蔵にちなんで"蔵"ファンと名付けられたクラウドファンディング企画です!
こちらのサイトでオンライン上で購入をするような形で募金することで、「全国日本酒飲み比べセット」や来年の酒まつりで使える酒ひろば優先入場券などが返礼品として皆さんのもとに届きます!
なんと合計で15種類もの支援コースがあります!
西条を舞台にした映画「恋のしずく」の監督との飲み会が出来たり、様々なグッズがついていたり、豪華な品がいっぱいあります!
特に「日本酒飲み比べセット」はおうちで酒ひろばのような気分が味わえるのでとっても魅力的ですね!友達と割り勘するのもアリですね!
支援期間は2020年8月21日(金)〜2020年9月22日(火)で、返礼品の発送は10月初旬だそうです!
こちらのページから支援が出来ます!
②バーチャルラジオ開局「カンパイ!ラジヲ」の配信
<画像は公式HPより>
豪華アーティストゲストを招いてのラジオ配信です!ラジオ配信とは言いますが、配信方法はYoutubeを使ったLIVE配信です。
当日は公式ページにあるリンクから配信ページを開くことができます!
また、番組一覧も公式ページからご覧いただけます!
日本酒を使ったカクテル試作会があったり、シンガーソングライターのリクエスト有の生演奏が聞けたり、楽しみですね!
③酒まつりの歴史や由来のコンテンツ配信
・次郎丸太鼓・かぶらや演奏
・酒造りの唄紹介
・杜氏のこだわり ~プロの流儀~
・酒蔵紹介〜西条の酒蔵を全国にPRしていこう〜
・笑顔でつなぐ乾杯リレー
などなど様々なコンテンツが、無料で動画配信されます!
「大学生が蔵人と一緒に作る杉玉作り体験」や「和文化・創作表現活動発表」など、若者たちの活躍の場もあっていいですね!
公式ホームページのコチラからご覧になれます!
中でも、「笑顔でつなぐ乾杯リレー」は注目ですよ!
”Instagram”を使って乾杯する動画をハッシュタグをつけて投稿することで、当日の動画に載ることが出来、さらには景品も付いてきます!
投稿期間は9/1~10/11で、詳しい投稿のルールなどはコチラに記載されています!
誰でも気軽に参加出来るようなので、皆さん是非投稿しましょう!
まとめ
巷では今年の酒まつりは中止説も流れていたことかと思います。僕も大学の友人と残念がっていました。ですが、コロナの災厄に見舞われた今年でも、いや今年だからこそ!酒まつりは新たな姿で、オンラインの強みを生かし東広島市西条から日本全国へ元気を届けます!
開催日程は2020年10月10日(土)と11日(日)です!
それでは、今回はこのへんで。またの記事でお会いしましょう!