療育花育の記録 あきらくん#3
あきらくん
あきらくんは体が不自由で車いすで移動。
言葉は話せません。喜怒哀楽などは、声でいろんな表現をします。
表情も豊か。表情でも多様に表現してくれます。
周囲の人のこころや頭の中を気配で察知できているかのような様子も見受けられます。
20230912
終了後の経過について 親御さんから
ズームを繋いだ途端に怒り出しました。それまでは穏やかだったので多分何かしないといけない気配を感じてだと思います。
決して『させよう』という空気には持って行ってないつもりなのですが…(e
画面を気にすると言うよりも、気配を感じてます。
そんな激おこでも、お姉ちゃんが来るとめっちゃ甘えて落ち着きました
写真記録
・・・・・・・・・・・・・・
実施研究
1 前回を踏まえた考察と検証
今回は、Ipadで画面に映ってみえるようになっていたあきらくん。
お母様の気を察したのか?
大変機嫌が悪く、大きな声を発し続けていた。
ー前回同様、さりげない自然な生活の環境がよいと感じる。
2 現場から
画面を一度消して、声だけが届くように設定。しばらくすると落ち着いていた様子。
時間になったからと言って、花を無理して与えようとしなくてもいい、
そっと置いておいて関心を示す、示さないも本人の自由にしていい、
本人に、関心がなかった場合は、
お母様がいけている姿をみせるだけでいい、
等の旨をお伝えする。
何が、彼の嫌なものなのか、その日の機嫌なのか、なにか理由があるか、等を要観察。
親御さんはお忙しいが、親御さんとのコミュニケーションをとる。
3 テーマ「花と親子の時間を持つ」
やはり、何かを押し付けられるのが嫌なのだろうか?
お母様は熱心に花の香りをかいでほしいので、顔に花を持っていくと、嫌だという反応の声。
花があり、人がいる、心地よい、癒される、とういう時間を持つ、
という、
植物と人との原点を、最初は本能的に原点回帰のように、今は体感し続けてほしい。
4 次回考察
1 原点を続けてゆく(それを続けた先に見えてくるものがあるはず)。
2 音を加えてみる。(症状に合わせて効果的な環境音楽を使用してみる)
―to be continued