
手術翌日 5月1日
この前のブログで、朝のトイレに行くことまでは書いたので(どんだけトイレのことを!!!)、
そこからの事を書こうと思います!
ソバカスだらけの右手!そして点滴を途中で変えたので穴が2つ~~~🥲
(今日は5/3。本当は5/2、昨日書こうとしたけど凹みすぎて書けなかった😓)
足のポンプなし!
心電図オキシパルスメーターなし!
点滴のみ!
なんて開放的!
そしてトイレに自分で行ける喜び☺️
今思えば、トイレは寝ていたから出なかったのも大きいし、痛み止め=麻薬が作用していたんではないかなーと素人ながらに思います。
体が自由になったので、とりあえず各所に連絡。
たくさん連絡が来ていたりした。正直、嬉しいものもあったり面倒なものもあったりして…私って性格悪いな、って思って自己嫌悪になったりした😫
(後日読み返して、自分最低過ぎてこの文を消そうか悩みましたが、記録として残すことにしました。本当にひどいやつだ…私)
きっと、自分も逆だったら同じことをしてるかもしれないし、極論を言うと当事者じゃないと結局は、どんな言葉をかけるべきかわからないと思う。
当事者同士でも、
全摘の人が温存の人にマウントとったり、経験後の人が経験前の人に偉そうに助言したり等があると、職場の先輩が教えてくれていた。
私は後者のパターンが前から気になっていて、思い切ってブロックしたら少しスッキリした😛えへへ!
あと、こういう時に年齢とか経験てでるんだなって思った。さすがだなーと思うこともたくさん!
私は、人の気持ちを考えて、言葉を選べる人になろう。明るいってずっと言われてきたけど、もうアラフォー。明るいだけじゃダメだよね🐟
そして今思うことは、自分が絶好調の時って、他人からの何かって、気にならないものなんだなーって。だから、今自分に大きなストレスがあるから、許せないってかカチンときちゃう。
でもそんなの気にしてないで、自分のことを大切にしよーって思った。
だから、とりあえず一通り返信したし、面倒な人にはわざわざこちらから連絡するのはやめて正解だったと思う。そしてブロックしたのも正解だったと思う!
そして採血。
左腕はリンパを取ったので、恐らく一生?注射ができないらしい。右腕には点滴があるので、足から採血。
ホラン千秋看護師さんが見たら、あまりに細くてできないとのこと。その後しばらくして研修医のイケメン先生が来て、コマネチの部分から採血していった。
もう恥ずかしいとか一切思わないんだなと自分に驚いた🤮
とりあえず職場の人に連絡。
昨日のLINEは、
…してました
転移してました
休みが長くなるかもしれませんチームリーダーにお伝え願いますか
と、麻酔で朦朧としていたのでやばいメールをしていたので、(…⇒転移の変換ミス)
改めてすみませんと送り直し、
チームリーダーの方からLINEを教わったので、休みなのにすみませんと、現状を連絡した。
それだけでもう昼ごはんに。
お腹すいて食べたい!ってなるかと思ったけど、お腹は空いてるけどまだいらないなって思った😞
でも食べないと早く退院できない!と思い頑張ろうと起き上がったら、
まさかの揚げ物~~~😱
そして初のご飯で登場した、好き嫌いあまりない私が苦手で丸飲みした果物💦(恐らくマンゴーを解凍したやつ)
幸い、しば漬けは好き!なのと、キノコと何かのやつの味付けが好きだったから食べて、揚げ物もイける!と思って食べ進めたけど、1/2を残した🍤フルーツも好きだけど残した🥭
中に小さなエビ入ってて、エビ好きの私としては食べたかったけれども!
ネームプレートの裏に、残してごめんなさい、キノコ美味しかったです
と書いた😔
note書いたり、返信したりしていたら一日が早かった!!
スマホがある時代で本当によかった!!
そうして返信したりしながら開放感を楽しんでいたけど、傷を腹帯の上から触って、血の気が引いた💦
傷はまだ見ていなくて、傷の上に腹帯を胸に巻いているんだけど。
巻いた上から軽く撫でた感じ、めちゃくちゃ胸がえぐれているように感じた😱
予想以上だーーーーー💦💦💦
と思って、すぐ触るのと考えるのをやめた。
血とか傷とか強い方と思ってたし覚悟できてたんだけど、こ、こ、これは…!!
だった💦
せっかく自由になったのに、ここで具合悪くなったら元も子もないので、深呼吸して触るのはやめ!!
ナイーブになったなぁ~~~私~~~
もう胸を見せる相手なんていないのに…。
その後レントゲン撮ってきてと言われ、術後、初の外来へ!!
私はリンパ郭清といってリンパを取ったので、そこにドレーンというのを入れています。
ドレーン(どれーん、drain)とは、医療物品の一つであり、体腔内に溜まった水分、血液、リンパ液、膿瘍などを体外に排出するために用いられる管である。 誘導管ともいう。 素材はゴムあるいはシリコンなどでできている1)
リンパがあった部分に水がたまるので、その廃液を出すチューブが体から出ている感じです。
もちろんチューブには血が💦
なので、
点滴をガラガラ押しながら入院着を着て、謎の血のチューブが体から出ていて、かけているバックの中には血がチャポチャポしてる…
その私を、外来の人達はすごい目で見ていた。でもみんな思ったはず❗️❗️
「あの服、入院してる人だよな…なんか血みたいなのでてる…?!なにあれ?!こわ!
よかった、あの人よりマシだ。」
と思った人いたと思う!
レントゲンを撮る前とかって、総合病院だと特に、不安で待ってる人多いと思う。だから私を見て、少しでも励まされたならよかったなー!
私はおばさんだけど、それでも病院にいる中では若手だしね!!
夕方には、最後の抗生剤が終わったから点滴も外された!開放感!!!
そして夕飯。
この夕飯はめちゃくちゃ美味しかった!鶏肉の上にチーズ卵みたいなののってて!
またこれがいいなー!
(写真を加工してるのは一応な感じです)
昨日朦朧としながらラジオを聞いていたので、ほとんど内容が頭に入ってなかったから聞き直していたりしたら、わりと一日は早かったと思う☺️
廃液は、痩せている人と若い人は減るのが早いらしい。
太っていると麻酔もかかりにくいから量を使うし、そうなると覚ますのも大変になる(これは動物病院でも勉強したからわかる。かけている最中より、覚ます時に神経を使った)。
やっぱり太るべきではないと思った。
決して太ってはいないけど、体脂肪率はもう少し少なくしよう!!!
いいなと思ったら応援しよう!
