
FEC4回目のこと&ワクチン決定
猫のことばかりだったので、抗がん剤4回目の時の覚書を書こうかと思います🐈
______________________________ ✍🏻
8/5 FEC④回目 最後!!
猫の介護で、夜中起きたりと大変だったけど体調は元気❗️✨今日は打てるぞ!
と、意気揚々と向かったら…
なんとー、白血球が少し少なかった😓
3.0なければいけないところ、2.7。
でも、好中球が高いので抗がん剤投与OKということで、よかったーーー🙂
あとは、コロナワクチンは…と私が口を開くと、「もう病院ではワクチンがない」とのこと。
なーんだ!あんなに打つか打たないか悩んだけれども!またないのか!!
もし職場で急に打てることになって、抗がん剤の5日前とかなら打って良いか聞いたけど、血液検査をしてからでないとダメらしい。だから、集団摂取で枠が余って私に連絡が来たとしても、断らないといけないみたい😮💨
そして話は白血球に戻るのだけど、たしか、抗がん剤をやる前、なんでもない時も、
3.0なければいけないところ、2.9。
この結果から私が思ったのは、
結局ストレスが関係しているのでは?!と思った。
抗がん剤前の血液検査の時は、仕事で、「すみませんーあなたの会社に2ヶ月間お金はあげられませんよ。面倒な書類作成し直して申請し直しですよ。」という嫌な電話をしないといけなかったので、ストレスMAX。
今回も、春くんのことで毎日悩んでいたのがでたのでは?と思う。そう考えると妹の言っていた「好中球はストレス(自律神経優位)がある時は上がる」というのがわかる気がした。
そしてケモ室へ。ケモ室のいつも面倒を見てくれる看護師さんに、「数値の結果良くなかったけど、先生良いって言ってる?」と心配される😞
そして、前回、注射の後腕が腫れて字を書くのもまだ痛いこととかを伝える。
(先生にも伝えたら、「最悪、採血は左(リンパとってる)からしてかなぁ…」と言われたので、じゃあ4回目あまりにも腫れたら、次の時に採血前に相談に来ます!ということになった)
そしていつものライン取りのために、看護師さんが電話をする。
「○○さんいらっしゃいました~~~お願いします」
今日はうまい先生来てくれ~~~と祈っていたら、やはり若い研修医の方が。
前回手の甲で打って、手の甲の血管がどす黒い色に変化してること、腕がかなり腫れたことを看護師さんが伝えてくれたから、手の甲以外で探す。
💉1回目→失敗、その先生ではだめで、ほかの先生が来て💉2回目でようやくOKに。
もともと、採血では褒められる血管だったけど、1番良い血管を採血で使っていることと、右手しか刺せないこと、抗がん剤によって、血管が固くなっちゃっていることで、なかなか刺せないみたい😮💨
吐き気止めを口から飲んで、さらに吐き気止めを点滴して、それからいつもの1番嫌な問題児、赤い薬、FECのE、エンドキサンが入る☠️
看護師さんに、「今日は少し動いたら外れそうなとこでライン取ってるから、よく見に来るね。それであんま動かないように」と言われて、トイレの不安が😖
そして看護師さんはちょこちょこ見に来てくれてたら、突然どこかに電話して「○○さん、静脈炎出てる感じです」
えー!!
よく見たら赤くなってる😵💫
点滴を止められて、先生を待つ。
さっきのラインとった先生が来るけどよくわからないみたいで、結局、主治医の先生が来てくれることに。
私は、大袈裟だな~~~わざわざ担当の先生でなくてもー。
と思っていたけど、主治医の先生が来たら、
「あーー」みたいな感じ。
これ、大事な薬だから全部入れたいんだよねー。と。
私は、あと半分なんでやっちゃってください!と言ったけど、ライン取り直すことに。
そしたら、すごく良いところで、💉ススっ!としてくれて。こんなところにあるのー血管!という感じ😍🥰
そしてその時に先生が、
「コロナワクチンね!今聞いたら、次の抗がん剤の予定の日の翌日に打てるみたい!木曜に血液検査、金曜にワクチン、来れる?」と言われ、お願いすることにした。
私の住む地🥜もめちゃくちゃ増えてきてるし、急がば回れというやつで、抗がん剤を焦っても仕方ないと腹をくくり始めていたので✊✨
点滴は、ライン取りと赤い薬エンドキサンでかなり時間を使ったから、13時半から17時までかかってしまった💨
でも、コロナワクチンを打てること、タイミングがバッチリだったことで、なんとなくら明るく帰宅できた🥰
先生曰く、ホルモン治療の方とかは、自力でワクチン取ってもらっているけど、抗がん剤やってる方は出来るだけ入れてあげたいからさ…。と言っていて。
その後説明の時に看護師さんに「通常はこういう取り方をしてないから、あまり大きな声で説明できなくて」とかなり小声で言われて、先生にめちゃくちゃ感謝した😭💕
副作用については、慣れてきていることもあって軽めで、というか、2回目の時に春が体調を崩し、3回目は転院する病院探し。今回は末期の看病、ということで、具合悪いなんて言ってられなかったから、結局気持ちの問題なのか??みたいなところ!
いつもなら、抗がん剤の翌週は倦怠感、なまけたろうが来るから、しんどくてしんどくて仕事してるけど、今回は昼休みにチャリで家に帰れる元気もあったし。
でも先生には、「仕事も行ってるしあかるいし、あよく頑張ってる」と褒められて嬉しかった🙂
コロナワクチンが打てることになり、なんとなく安心したことと、ワクチンどうしよーーと悩んでたけど、
病院で打ってもらえること。急がば回れだ!!とふっきれたこと。そして、病院の接種日が、タイミングよく次の抗がん剤の翌日だったこととか重なって、私、タイミング最高にいいじゃーん😋なんて思って、気持ち的にスッキリできて、なんとなく毎日明るく過ごせたと思う。
少し抗がん剤は遅れるけど、FECとドセの間にちょうど打てるんだもん!よかった!!少しお休みだー!!なんて。腕が痛いのも、治る時間を与えられたと思えばよいし、春くんの事があるから、ここは春に専念できるようにこうなったんだな!とか考えていた。
しかーーーし🙀
この喜びが3週間後、打ち砕かれることを私は知らずでした
はぁ〜
続きは次回書きます🥲
•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚
春くん3歳の頃。
職場の方に、春くんと私に、ということで、おりんをもらう。ずっとおりんを探していたので、すごく嬉しい!
しかーし、気に入ったのでこのおりんのことを調べていたら、値段がわかってしまい、高いものでびびる😭お返しどうしよ…
いいなと思ったら応援しよう!
