見出し画像

はるママの酔いどれ日記【1杯目】:愛ってなんぞや。

どうもこんばんは、はるです。

「ちょいとエッセイ的な連載でも始めてみようかな」
そんなことをふと思い、始めてみました。

その名も「はるママの酔いどれ日記」。

居酒屋のお通しくらいのボリューム感で
私の気持ちや考えをつらつら書いてみる。

今夜の酒の肴にでもどうぞ。


この間ね、ハイボールを飲みながら考え事をしてたの。

依存の話はまた今度するとして。

いま私が考える「愛」ってね
「人」と向き合っていて
かつ、自分にできることを与えている状態で。

どうしたら相手に喜んでもらえるか。
どうしたら相手を元気づけられるか。
どうしたら相手が前進できるのか。

決して褒めるだけではない。

相手にとって耳の痛い言葉を言うときもあるはず。

そのとき、いかに相手のことを見て
相手に声をかけるか。行動するか。

相手に合わせた言葉・表情・仕草・行動ができたら
「愛」を届けていることになると思うの。

決して、自分の気持ちを押し付けるのではない。

例えば、最近お疲れ気味のAさんとBさんに
入浴剤をプレゼントするというシチュエーション。

押し付けるイメージは
自分が好きな入浴剤(同じ香り)を
AさんにもBさんにもあげる。
なんだったらラッピングも全く同じ。
メッセージカードにも同じ言葉を書く。

愛を届けるイメージで言うと
入浴剤の香り、ラッピング、メッセージカードの言葉
全てをAさん・Bさんそれぞれの好みに合わせる。
相手仕様にカスタマイズした上でプレゼントする。

私にとって相手のことを見るって、こんな感覚。

でさ、ここで難しいのが
「入浴剤なんていらねえよ」
って思われちゃうくらい
相手がお疲れモードだったとき。

相手の気持ちをガン無視してプレゼントしたら
お互いに傷つけてしまいそうなのよね。

そういうときは「見守る」のも
愛なんじゃないかなって。

少し元気になったかな?って
タイミングでプレゼントを贈る。

これも相手に合わせたカスタマイズだし
自分の気持ちも大切にできると思うの。

……例え話が長くなっちゃった。笑

つらつらと書いてみたけれど
愛って何なのかしらね。

みなさんの考える「愛」も
ぜひ教えてくださいな。


というわけで、今回はこの辺で。

明日も、ちょっとしたおつまみになるような
そんなお話しをご用意しておきますね。

最後まで読んでいただきありがとうございました🌸

はる


【お知らせ】
「はると直接愛について語ってみたい」という方は
「サシ飲み1on1」というサービスを提供しているので
ぜひ下記Xのポストをご覧くださいませ。

あなたとお話しできることをお待ちしております🌸


いいなと思ったら応援しよう!

はる@ご機嫌で私らしく
もし「このnoteいいな」と思ったら応援お願いします! オンライン飲みサービス「カフェバーはる」でお酒やおつまみの種類を増やして、みなさんと美味しさを共有したいんです🍸 いただいたチップはオンラインサービスの活動費として、大切に使わせていただきます🙇🏻‍♀️