捨てるためのプレゼン
今日は捨てる贅沢っていう本を読んでいて急にモノが捨てたくなった。笑
まず、キッチンのシンク下の収納場所のモノが気になり、使ってないモノや忘れかけていたゴミを捨てて、スッキリさせた♪
あと、洗面所のマットが気になり、捨てた。笑
プラス、洗濯入れも捨てました!笑
いつもすぐに洗濯機の中に入れちゃうので、いらない!って思って。
(濡れたタオルは干して洗濯機に入れてます。)
もちろん、夫の交渉を得て捨てました!
マットってコストが高い気がして、、、捨てるプレゼンを行いました。
①洗面所で髪の毛がよく落ちるからマットに絡みつく
②掃除がめんどくさい
③洗濯するためにコストがかかる(これが一番)
→電力、水道料金が値上がっているのでわざわざ、これ1枚のために使うのはもったいない。そして毎日、洗濯できない。
④濡れたマットを放置しておくと雑菌が増える
これを言ったら捨てていいよ。ってなった。
もちろん、これだけではない。
これに代用するモップも用意して常に濡れたら拭くように万全完備した♪
モップもルンバが通れるように浮かす工夫をした
夫も洗面所が広くなったねって言ってくれて、今日は大満足です。
本の続きでも読みます。
字が細かいから進まない。笑
でも、すごくおもしろい。
いちいち止まっては捨てるの繰り返しをしています。
また、あした〜