見出し画像

女性と体温

皆さん、平熱はどのくらいですか❔
私は以前は36℃前後でした。35℃台は普通でした。今は36℃後半です。36.5〜8℃です。たまに37℃になることもあり、焦ることがあります。
今はコロナの流行により37℃以上は警戒されますから。37.5℃以上はコロナ疑いですし。

まずは難しいことを書きます。

24時間の体温の推移は,早朝の最低水準と午後遅くの最高水準との間で変動する。変動幅の最大値は約0.6℃である。体温は組織(特に肝臓および筋肉)での熱産生と末梢からの熱放散とのバランスによって決定される。正常では,視床下部の体温調節中枢によって体内温度は37~38℃の範囲で維持されている。
(MSDマニュアルプロフェッショナル版より)

体内温度は37〜38℃が普通みたいです。
なので平熱は37℃前後。
私で言うと今が普通です。

ここで女性ホルモンをおさらいです。
女性の体のホルモンバランスは
月経→排卵→月経
月経→排卵(卵胞期):卵胞ホルモンが増えます。
排卵→月経(黄体期):黄体ホルモンが増えます。
排卵が起こり、黄体ホルモンの分泌によって体温が上昇します。 低温期に比べて0.3~0.6℃くらい基礎体温が上昇し、それが月経前まで10~14日間くらい続きます。

女性はホルモンバランスにより変動するので、37℃くらいの平熱となってる女性は高温期で37.5℃はありえます。

低めの体温について考えます。

基礎代謝が低いと、体に熱をつくれません。高温期になっても、低めの体温が続いていると、排卵に影響すると可能性があると考えられます。
平熱が35℃台であったら、平熱が低い原因を確認することが大切です。心身のストレスや環境の影響などで、自律神経のバランスが崩れていたり、免疫力が低下している可能性も考えられます。一般的に、36℃未満を低体温と言います。低体温だと、冷えの症状が出たり、消化不良や疲れやすいといった不調が起こります。
(厚生労働省女性健康推進室より)

一部の人(例,アルコール依存症患者,非常に高齢または若年の患者)では熱産生の能力が低下している。
(MSDマニュアルプロフェッショナル版より)

まとめますと、
「低体温の原因」
基礎代謝の低下、心身のストレス・環境の影響による自律神経のバランスの崩れ、免疫の低下、アルコール依存
「低体温による不調」
冷え、疲れやすい、消化不良、風邪など感染しやすい。

私は気づいたら、低体温が治ってたってことですね。
これも施術の効果なのでしょうか。
心身のストレスと膣の癒着は治してもらいました。

追伸:今はコロナ禍で37.5℃は疑いをもたれます。病院等も感染リスクの回避のために基準として入ってます。個別に基礎体温が高いから入れてあげると言うとこはなかなか難しいです。

いいなと思ったら応援しよう!