![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66011466/rectangle_large_type_2_2368325d70023aee7caa46b3cad045b9.png?width=1200)
アリババについて
google翻訳で「有象無象」を英語に翻訳すると「Elephant and non-elephant」になるのだそうです。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66011357/picture_pc_9db53e1086a38a9d6781ffaea9004f66.png?width=1200)
いいですねー。
さすがはgoogle先生ですね。
ほれぼれとしてしまいます( ੭ ˙꒳˙ )੭
有象無象は「世にたくさんある、くだらないもの」という意味になるのですが、google先生が言うように「象と象以外」っていう意味でもまったく問題がないような気がします。
こういうのっていいですよね。
有象無象っていう言葉が出てくるたびに、象がドカドカとやってきて「なになにー?」ってたずねてくるなんて。
まるで童話みたい( ˙꒳˙ )
私もそういうおとぎ話みたいな世界に生まれたかったなー。
現実世界の世知辛さといったら、なんなんだろうね、これ?(ノ∀`*)
ここから先は
1,244字
/
6画像
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?