ウイニングポスト10 2024 〆配合しなくてもオンライン対戦で戦いたいという話

(※個人的な見解が多々含まれています、絶対にこうした方が良いというものではないので注意)

ウイニングポストのコンテンツの一つ「オンライン対戦(オン対)」
箱庭でG1二桁勝利などの馬でも最下位に沈むことは珍しくないオン対。それを〆配合なしでも戦えないか?が今回のテーマです。(なお、〆配合作ったほうが簡単な模様)
 
まず〆配合というものについて考えます
爆発力40~50以上
系統確立を詰めていって(だいたい)大・名種牡馬因子で埋め尽くされている
祖先馬からの有効な固有特性もいれよう
こだわりがあれば牝系特性なども考慮
走らせたい馬場やコースに合わせて芝質も作る(余裕があれば世界系統もいれて)
 
ここまでを見て「いやぁちょっとだるいな・・」と思ったあなた
大丈夫です、私もだるいです。
このだるさを箱庭と〆配合と生産馬が完成したときの達成感が上回れば、配合作りが楽しくなってきたりもします。
 
プレイスタイルは人それぞれなので、〆配合をじっくり作り上げてく人もいれば1週間かからないという人もいるでしょう。
今回はサクサク派もじっくり派も長らくプレイできる仕組みを考えていきたいです。
 
方針
・箱庭の系統特性を染める
 染めるってなに?それっておいしいの?
 美味しいです。まずSP系統かST系統で染めましょう(今作から無系統もありですが、難しいと思います)。どちらかの特性に偏らせることにより、SP昇華レベル3で爆発力5、ST昇華レベル3で爆発力3がどの配合でも入るようになります。ここで大事なのがSPもSTも無も残していこう!とするよりも、昇華配合を使いたい系統以外は滅ぼしていくのが楽です。
 
・系統確立をして染めたい特性にする
 SP系統・ST系統・無系統は系統確立することにより、父系継承・母系継承・因子によるST系統化・特殊な系統付与などで得られます。
 系統特性は他攻略サイトにて大体の場合掲載されているのでここでは書きません。
SP昇華3とST昇華3にはサブパラが上昇する効果があるので、抑えておこう。
SPとSTでは爆発力2変わるので、爆発力は高いほうがいい!という人にはSP昇華がおすすめです。最終的には好みで変わると思いますが。メリットデメリットは双方あるので、お好きな方で染めましょう。
 
・牝系を作ろう
 最終的にダブル名牝系配合で爆発力4が自動的に加算されていくようになります。牝系特性もこだわるなら大舞台やダートなどつけたいところですが、〆配合ではないのでとりあえずダートを付けていきましょう。片方がパワーとかでも妥協です(というか気にしていられない)。
例えば1973年スタートで、テスコガビー(芝◎ダ✕)で牝系を作る!と決めて取り掛かるとします。配合相手は芝もダートも走れる相手が良いでしょう。私の場合ニジンスキーを付けています。そのあとにハイセイコー(固有・アイドルホースの熱狂)をつければ30爆発以上がいきなり稼げる配合が出来上がります。ハイセイコーも芝ダ走れますので、よほどのことがない限り片方しか走れないってことはないです。
 そうやってゲーム内20年ほどかければ牝系特性にダートがつく可能性があります。牝系所属の産駒でレース選択により特性のコントロールも可能ですが、ここでは書きません。
 
 
・とにかく系統確立・固有特性を保護する
 難易度が比較的簡単な種牡馬の産駒を所有して活躍させて父や祖父確立がいいでしょう。
もちろん系統特性は気にしますが、それに足して残したい固有特性を保護しましょう。
SP昇華箱庭の場合は固有特性保護もわりと楽ができます(大体の固有持ち馬がSP系統に属する・変化する)。
 個人的おすすめ固有特性
 ハイセイコー(アイドルホースの熱狂)海外でも発動可能
 オグリキャップ(オグリコール) 1600以上の確率発動だが大体でるので強い
 トウカイテイオー(テイオーステップ)クラシックから古馬王道まで
 サイレンススズカ(異次元の逃走劇) 逃げ1800-2200で強い、ダート路線で活躍可能
 スペシャルウィーク(熱血王道)レース後の疲労を抑える効果もあり
短距離ならロードカナロアも
 
架空期間でのプレイ
 史実期間中に大量の系統確立を終え、爆発力も40~45ほど稼げる箱庭の次の戦いの場は2024年を超えた未来(架空期間)です。ここで系統特性は大体染まっており、系統確立しても母継承の反転化などはなくなっていると思われます。ただ、いままで史実馬という存在がいて、ステータスや活躍時期などもわかっていたのがここにきて固定スーパーホースや2030年代後半から完全に架空馬の世界に入り目標を失うプレイヤーも出るかなと。
 架空期間での爆発力は血脈活性8本等を組み込み、25から30前後はあると思います。
爆発30ほどあればスピード75以上は体感かなり生まれるので、固有特性が付いたりサブパラが良さそうな牡馬・牝馬を優先的に所有していきます。
 
架空期間配合の指針
・血脈活性8本を基軸にせよ(インブリード系✕)
・ニックスがあれば使え
・サヨナラ配合やお笑い配合は積極的に使おう(サブパラ増・成長限界が高くなる可能性)
・自牧場の種牡馬は固有特性とサブパラ重視で確保
・系統確立はかなり楽にできるので狙えるときは狙え
・芝質を意識する。基本は日欧欧日で左4芝質を作る(父日・父母欧・母欧・母母日)
 
これを意識すれば毎年のように固有特性もちや流星産駒が生まれてきます。所有馬にも成長限界110などがちらほら出るようになるでしょう。それでは良いウイニングポストライフを、そしてオンライン対戦等でお会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!