見出し画像

お試しとしてワイヤレスキーボードを買った話

急に気温が上がり、もう既に夏の猛暑の心配をしております。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

普段、一次創作もの書きをしております。執筆するのに使っているのは、パソコンのWordとタブレットのメモ帳。時々、スマホのメモ帳がわたしの執筆道具。
とはいえ、平日は仕事。体力が無さすぎるおのれの身では平日にパソコンに向かう元気はなくゴロゴロしながら、タブレットで作業。
とはいえ、手打ちするのでなかなか自分が思っている以上に文字が打てていない。
PC作業は基本的には週末の作業としていますが、やはり平日が仕事のなので、用事があればどうしても休日に偏ってしまうので、作業時間が全く取れないという日もあり執筆ペースは亀さんの歩みよりも遅いかも。
最近、長年仲良くしていただいている創作仲間様がイベント参加されたりと刺激を受けて、イベント参加してみようかなと思うようになってきた身。
このままの執筆スペースではイベント参加する機会を失いそうと危機感を抱き、スマートキーボードが欲しいなと検討していました。
使用頻度など考えていきなりお高いのは……と思っておりなかなか手が出せず。お手頃かつお試しにちょうど良さげだなと思っていたのが、3コインズさんで売っているキーボードでした。
レビューとか見ながら買うかどうするか悩みに悩むこと数ヶ月。先日、やっと思い腰を上げて購入しました。
ちなみに買ったのは、ワイヤレスキーボード。


他にもタッチパネル付きなどありましたが、用途がパソコン代わりに使うというよりはタイピングがしたかったので、わたしには必要ないなと除外。丸型ボタンのかわいらしいキーボードとも悩みましたが、コンパクトなキーボードの方がいいかな。でも小さいとタイピングがしにくいのか。などゆらゆらしつつ。使わない時の収納スペースを考えるとコンパクトな方がいいと思い。小さい方を買おうと決めたところでスペック問題。
忘れてはいけない。喜んで買ったところでスペックが対応していなければ買った意味がない……と手持ちのタブレットのスペック確認。
安心してください、対応してますよ。と公式サイトで確認がとれたものの、ちゃんと使えるかなと不安を残しつつのお買い物でした。

結果としてはちゃんと使えています。
電池を入れて、Bluetooth接続すればほら簡単!とすぐに使用可能です。
キーボードは軽いので持ち運びは本当に楽です。ボタンの位置が異なる部分があり、クセがよく出ますがそこはわたしが慣れるしかない。
面白いなと思ったのが、早めに文字が変換されるところ。変換する前にもう既に変換されている。的確に変換したかった文字を素早く出してくれるのでいいですね。でも時に「そこはあえてひらがながいいんだよね」とか思いながら仲良くなろうとポチポチ打ってゆく。
特に不満点は今現在のわたしはあませんが、エンターキーがもう少し大きいか下にあればちょうどよかったな。と思うぐらいです。ー
シフトキーの位置がエンターキーあるとうれしい。よく間違えてシフトキーを押している。頑張って慣れましょう。
あとわたしは家しか使う予定はありませんが、レビューとかでも書かれている方が多いと思いますが、タイピング音が結構響きますので、外とかで使いたい方静かなところで使いたいという方には不向きと思います。
これで執筆の作業効率をあげられるかはわたしのやる気次第かなと思いつつ、少しでも執筆スピードあがるとを願うばかりです。

いいなと思ったら応援しよう!