自己紹介~はじめまして~
名前 :内田晴奈 | HARUNA UCHIDA
出身 : 神奈川県出身、東京都在住
年齢 : 33歳
家族 : 夫、息子、(2歳、4歳)
性格 :好奇心旺盛、共感力高め
趣味 :歌、旅行、コミュニケーション、海外ドラマ鑑賞、内観(ジャーナリング、ヨガ、カフェで読書や余白を持つこと)
経歴 :
神奈川県の英語に力を入れている公立高校へ進学
◆高校2年次にアメリカのアーカンサス州へ1年間の交換留学へ
中央大学 経済学部 国際経済学科へ進学
◆大学3年次にアメリカのカリフォルニア州へ1年間の交換留学へ
大学4年の夏に帰国し、就活難民になる。
帰国後、外資CAを目指しスクールに入学するも、面接で腕の長さが足りず門前払いされ挫折する。
新卒での未就職のまま大学を卒業。第二新卒となる。その間、横浜のホテルでアルバイトをスタートする。ホテルの職場では、同僚や先輩に恵まれる
も、ホテル内の閉鎖的な労働環境に苦しさを覚ると同時に、自分のキャリアを『なんとなく』で決めたくなく、第二新卒として就職活動をする。
第二新卒で、下請けの広告制作会社の営業部に内定。アシスタント営業として勤務をスタートするも、終電までの勤務や、夜通しの勤務、土日返上勤務、クライアントへの接待など、仕事内容は楽しい反面、精神的に疲れてくる。その矢先に祖父が交通事故で車の下敷きになり急死する。
身近な家族の急死に精神的に落ち込み、同時に何のために働くのか?家族との時間をほとんど持てずに、祖父とも同じ敷地に住んでいたのに、久しく顔を合わせていない中での急死。キャリアや働き方を考え直し、当時はまだ20代前半でしたが、女性として将来のライフステージの変化を見据えた際に、今の働き方はできない、と思い退職を決意する。
その後、一般事務、英文事務、営業と自分の可能性や本当にやりたい事を探して、職を転々とする。派遣社員、契約社員としての勤務だったこともあり、自分がやりたい事と、正社員じゃないと任せてもらえないことなど、自分の在り方についても終始、悩んだり考えていた社会人生活だった。私は私。なのに、雇用形態で判断されることも多々あり、居心地が悪い職場もああった。
営業職に就いたときは、もうこれで最後の転職にしよう。と決めていたものの、実際に妊娠・出産を経験し、子育てと仕事の両立の大変さを経験し、これまで自分なりに挑戦して頑張って来たし、資格も取って、上司からも気に入られて、なんでなんだろう。。と、本当に落ち込んだ。
育児で思うように動けない環境の中で、気づいたら大学卒業後からずっと自分のキャリアや、本当にやりたい事を探し求めて転々としている、、無限ループだった。
現在、2024年春からICOREという女性向けのキャリアスクールに入り、自己理解~マーケティングを学んでいる。そこでは、ポジティブ心理学を取り入れていて、私自身、個別でコーチングを受けることを通して、過去の自分が、いかに他人軸や社会的な評価を気にして生きてきたか。という事を実感している。
幼少期から厳しい両親や、祖父母の古い価値観の中で、経済的には何不自由なく暮らせていたものの、両親の度重なる喧嘩やコミュニケーション不足、母のイライラやヒステリー、愚痴を目の当たりにして、いつからか他人の顔色を伺うことや、周りが喜んでくれるか?いい子でいないと。先生に気に入られたら親が喜ぶ。など、自分の本当の気持ちよりも他人の気持ちを優先していたことが多かったように思う。
小学生時代も、他人の悪口を言っている子に同調し、自分が嫌われたくない、相手の機嫌を損ねたくないという気持ちから、八方美人と呼ばれるようになった。
中学校でも、自分の意に反し、周りに進められた部活に入り、ましてやクラブチームに入ることで、強くなるかな。。。と今思えば誰得?な話ですが、当時は嫌だ嫌だと思いながら、部活とクラブチームに時間をつぎ込んでいた。周りからは、〇〇って優しいよね。と、ある意味、相手にとっては都合のいい子のような言われ方をして、自分でも自分の気持ちが、既に分からなくなっていたし、それを相手に伝えられずにいた。
高校は自分の意志で行きたい高校を決め、部活も自分の意志でやりたい部活に入り、少しずつ自分軸に寄れてきた時期だと思いつつ、どこかで授業に真面目に参加しよう、内申点を取れば、先生に気に入られれば、大学受験に有利だから。。と、ここでもいい子ちゃんでいた。
大学も、〇〇が学びたい。という理由よりも、たまたま推薦が取れて、大学名に親が喜ぶ。や、MARCHに入れば、、と、自分の社会的な評価を求めていた部分もあった。
大学生活は、人に恵まれ、楽しい4年間を過ごしたものの、いつまでも無駄に真面目な面が抜けず、自分の興味や好奇心よりも、良い成績のため、ゆくゆくは良い就職先のため、、という気持ちで過ごしていた。
長くなりましたが、そんなこんなで、これまでずっと他人からの評価や、社会的な評価を気にして生きてきた私は、結果的に社会人になっても、自分が何がやりたいか?分からず、自分が母になったタイミングで、子供にそんな背中は見せたくない。子供には、自分軸で生きて欲しいと強く願い、それを実現できる教育や社会を作ることを理想としている。
この記事を読んで、共感してもらえたり、誰かの役に立つことがあれば、嬉しいです。紆余曲折したキャリアでも、全てに意味があったと思うのは、本当に今感じています。