![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115305987/rectangle_large_type_2_e1c3a90ca890751cdd680e88f0626120.png?width=1200)
Perche ペルシュ
ご覧いただきありがとうございます。
今後はnoteにて配信させていただきますので、
読んでいただけたら嬉しいです。
今日のテーマは
アロマサロン Perche ペルシュの
名前の由来について。
Percheとは…
フランス語で「とまり木」という意味です。
なぜフランス語かというと、
私が扱っているアロマの使い方が
[フランス式]と言われていることから選びました。
最初はとまり木って日本語にしようと思ったところ、近所にとまり木という施設があったため、
却下となりました😂
とまり木って
「休む場所」「憩の場所」「ホッとひと息できる場所」ってイメージがあって、
私のサロンもそんな羽を休められる場所に
なったらいいなと、そんな場所にしたいと思い
名付けました🕊️
少しでもそんな時間を過ごしていただけたら
嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回は、メニュー内容をご紹介いたします。