![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158967084/rectangle_large_type_2_14a8f7d8078a16e7f380cbb8192edef3.png?width=1200)
全国出版オーディション勝手に応援投稿㊿お母さんを癒して元気にする本
こんばんは!香苑季利です。
全国出版オーディション、エントリー中です!
noteでエントリー者を勝手に応援投稿チャレンジ中!
本日の応援投稿2投稿目です!
記念すべき第50弾はこちら!
(NOにずれがあるのは、企画書未提出の方がいるためです)
No70 瑠璃
母親だって褒められたい!
~自分責めはもうおわり!あなたはすでに最高のお母さんです~https://shuppan-audition.com/entrymember/no070/
お子さんを愛するすべての親御さんを応援してくれる本です。
発達凹凸のお子さんを愛し悩んだ先で開花されたカウンセラー
瑠璃さんは発達障害のことを発達凹凸と書かれていて、
そのことだけでも優しさと様々な思いが込めらていると感じました。
言葉って魂が宿るので、障害という言葉は
人によってはとてもストレスを感じてしまうんじゃないかなと思うので、
凹凸と表すのってすごくいいなと。
そんな優しい心の持ち主だからこそ、
辛く感じることも多かったと思いますが、
その経験があったからこそカウンセラーという今があるんだろうと思います。
スピリチュアルに開花されたということですが、
そっち系の能力がてんでないわたしにはさっぱり分かりませんが、
直観力や察知力が強いんだろうなとは感じました。
自分を癒して子供を癒す
そんなスピと優しさの詰まった瑠璃さんの本は
どんな内容なのかというと
子どもに対する育児本ではなく、
母親に対する癒し本になるようです。
(母親とありますが、お父さんにも有効かと)
正解を求めて疲弊してしまうお母さん(お父さんも) は多いんだろうなと思うし、発達凹凸ならなおさらです。
でも、苦しむってことは
それだけ子供のことを愛してるってことなんで
もっとその愛にフォーカスして自信を持ってほしいです。
そしてその手助けになるのが瑠璃さんの本になると思いました。
以上、
No70 瑠璃
母親だって褒められたい!
~自分責めはもうおわり!あなたはすでに最高のお母さんです~
の応援投稿でした!
最後に自分の企画書PRも
(エントリーNO100の季利です)
孤独を売る少女
~心を癒す一滴童話~
https://shuppan-audition.com/entrymember/no100/
9月~10月の2か月の期間で投票があり、
投票部門上位7名、YouTube部門上位3名、敗者復活者(8位~17位)が本選に進みます。
本選では一人10分の持ち時間で企画書のプレゼン、
オーディエンスと審査員の投票によって優勝すると
出版の権利が与えられます。
エントリーNO100とキリもいいのでW
共感してもらえる人がいましたら、投票お願いします!
こちら、投票ページです。
https://shuppan-audition.com/vote/
※1票は無料投票となりそれ以上は有料投票がありますが、無料のみでお願いします。
※投票が終わり次第、ラインは解除、ブロックして大丈夫です。
https://shuppan-audition.com/
全国出版オーディション