![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157378397/rectangle_large_type_2_1e6551cafaf93a566c91320967e90872.png?width=1200)
全国出版オーディション勝手に応援投稿⑲生きづらさを希望に変える物語
おはようございます!晴季です。
寝かしつけで眠りこけてからの早朝投稿!
全国出版オーディション、エントリー中です!
そして、
noteでエントリー者を勝手に応援投稿チャレンジ中!
昨日は寝かしつけで眠りこけて3時半に目が覚めましたW
もったいないのでそのまま起床していろいろやってからの投稿です!
第19弾は弾はこちら!
(NOにずれがあるのは、企画書未提出の方がいるためです)
No26 何七仁
新人心理師尚子の診断録
~天音ドロップアウト~
なんとお呼びすれば?
まず最初に思ったのが、お名前が何と読むのかわからないW
そして、いまだに分からないW
なにしちじんでいいの?それともほかの呼び方があるの?
正式な呼び方は、出版された際の楽しみにしておこうと思います。
何七仁さんは発達障害の疑いがある中でも
(確定されたのかは企画書の中では言及されていません)、
幼少期から文章力のトレーニングを重ね、
文章への興味からライター、ブログ運営、動画編集などに
意欲的に取り組でいたようです。
シンプルなことをやる勇気
やりたいことをやれる人を
わたしはものすごく尊敬します。
やりたいことをやるって
シンプルだけどすごく難しくもあるんですよね。
お金や時間、周囲の理解など、
やるためのハードルが結構あって。
でも、それら外的要因は、
実際のところはあまりホントの理由じゃなくて。
自分の好き、やりたいを大切にできて、
根拠なく自分を信じられることが重要で。
そこを体現している何七仁を率直に尊敬しました。
あと、やってもいいんだという勇気ももらいました。
あと、企画書からは自分の文章好きなんだろうな
というオーラが伝わってきました。
自分の作品を好きな作家は最強だと思います。
作家は一番の読者として、自分の作品を誰よりも愛して
自信をもって世に出すべきだと思うから。
これも創作同志として羨ましさを感じずにはいられない点です
(わたしは自分のアイディア、プロットは好きだけど、表現力に対して歯がゆさがあるので)
ライトノベル的な読みやすさ(Vチューバ―などの今どきの情報も取り入れ)と自己啓発的な学びが得られそうな予感。
本題の企画書の内容を読むと、
「不登校の少女と新人カウンセラーの心理的な謎を解き明かすための本」。読者にスリリングな謎解きを提供し、同時にメンタルヘルスに対する理解を深めるための物語です。
とあり、なんかこれだけでもうすでに売られている小説の紹介みたいじゃないですか?
あらすじは企画書にてんこ盛りに書かれているのでそちらを読んでいただくとして、Vチューバ―などの今どきの情報も取り入れられたライトノベル的な読みやすさと自己啓発的な学びが得られそうな予感ですよね。
あと、個人的には、「夏目アラタの結婚」を思い出しました。
主人公たちの設定は違うんですが、
尚子は心理士でアラタは児童相談所職員と
心に辛い想いを持った相手と対話する職業だったり
話が心理的やりとりで進んでいくところが重なったのかなと。
「夏目アラタの結婚」は映画化もされましたが、わたしは原作にとても引き込まれました。
サイコパスな殺人鬼との鬼気迫る心理戦の部分だけでも面白かったと思いますが、心震える愛の物語に昇華されたことでより一層物語の魅力が増していました。
乃木坂太郎先生の漫画は、他の作品も面白くて好きなんですよね~
と話がそれましたが、
この企画書の小説の挿絵を入れるとしたら、ぜひ、乃木坂先生希望でお願いしたいです。
生きづらさを希望に変える物語
といろいろ書きましたが、
子どもにとっては多感な思春期に希望と勇気を与え、大人にとっては過ぎ去った青春に思いをはせ、今の若い世代に寄り添える一冊になるんじゃないかなと思いました!
というわけで、
No26 何七仁
新人心理師尚子の診断録
~天音ドロップアウト~
の応援投稿でした!
最後に自分の企画書PRも
(エントリーNO100の季利です)
孤独を売る少女
~心を癒す一滴童話~
https://shuppan-audition.com/entrymember/no100/
9月~10月の2か月の期間で投票があり、
投票部門上位7名、YouTube部門上位3名、敗者復活者(8位~17位)が本選に進みます。
本選では一人10分の持ち時間で企画書のプレゼン、
オーディエンスと審査員の投票によって優勝すると
出版の権利が与えられます。
内容的にはいろいろツッコミどころあると思いますが、今のわたしに書ける精いっぱいの想いを込めて書きました。
エントリーNO100とキリもいいのでW
共感してもらえる人がいましたら、投票お願いします!
こちら、投票ページです。
https://shuppan-audition.com/vote/
※1票は無料投票となりそれ以上は有料投票がありますが、無料のみでお願いします。
※投票が終わり次第、ラインは解除、ブロックして大丈夫です。
https://shuppan-audition.com/
全国出版オーディション