![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159159645/rectangle_large_type_2_f93f3b53e3a4b92aa3ad2e3e29c340ba.png?width=1200)
全国出版オーディション勝手に応援投稿54 おっさんがメンタルを救う本
こんにちは!香苑季利です。
全国出版オーディション、エントリー中です!
noteでエントリー者を勝手に応援投稿チャレンジ中!
昨日の遅れを取り戻すべく!!
2/4投稿目!!
第54弾はこちら!
(NOにずれがあるのは、企画書未提出の方がいるためです)
No76 射手座のレンタルおっさん
失敗の魔法
~5000人の失敗を聴いたレンタルおっさんの悩み解決法~
https://shuppan-audition.com/entrymember/no076/
ふざけているようでめちゃ真面目な本です。
ふざけているようでめちゃ真面目な人でした
タイトルからどんなふざけた著者略歴なのかと思いいきや、
とんでもなくふつーの、なんならすごくちゃんと人でした。
レンタルおっさんという名称はあえて親しみやすさを狙ってふざけた結果なのかもしれません。(真面目に考えた結果かもしれないけど)
レンタルおっさんという名前は聞いたことがありました。
おじさんを時間借りできるサービスとして
昔、テレビで見たことがあって
用途は自由で相談や話し相手というのが多かった気がします。
射手座のレンタルおっさんも自分を貸し出し、
約5000人の失敗談を有料で聞き続けているそうです。
ジャンル不問で1時間1000円で解決してきたって何気にすごいなと思ったら、公認心理師、1級キャリアコンサルティング技能士(合格率5%の超難関)の資格を有するガッツリプロの方でした。
裏の顔と言ってますが、そっちが表の顔なのでは?
と思わず突っ込みたくなりました(笑)
スゴイシンプル。でも真理です。
そのプロのレンタルおっさんが
どんな本を書くのかと言うと、
他人の失敗体験に勇気をもらう本。失敗が失敗ではないことに気づく本。
とすごくシンプルな内容。
書かれていた文字数は、他の企画書に比べて群を抜いて少なかったです。
でも確かに
それ以上でもそれ以下でもないと
思わずにはいられないほどの
説得力を感じました。
失敗したくない人が増えている。しかし失敗がないと成長もない。人の失敗談を公開することでその捉え方に触れ、失敗を恐れずにチャレンジする人を増やしたい。それによって、個人だけでなく、組織が、日本全体がチャレンジしたくなる社会になるような本です。
わたしも、20代までは失敗が怖くて
思ったことの1/10も行動できなかった人間なので
レンタルおっさんの書く本を
あの頃の自分にプレゼントしてあげたい。
いや、今からだって遅くない。
レンタルおっさんから勇気と元気と
失敗する素晴らしさを教えてもらいたい。
そんなふうに思う企画書でした。
以上、
No76 射手座のレンタルおっさん
失敗の魔法
~5000人の失敗を聴いたレンタルおっさんの悩み解決法~
の応援投稿でした!
最後に自分の企画書PRも
(エントリーNO100の季利です)
孤独を売る少女
~心を癒す一滴童話~
https://shuppan-audition.com/entrymember/no100/
9月~10月の2か月の期間で投票があり、
投票部門上位7名、YouTube部門上位3名、敗者復活者(8位~17位)が本選に進みます。
本選では一人10分の持ち時間で企画書のプレゼン、
オーディエンスと審査員の投票によって優勝すると
出版の権利が与えられます。
エントリーNO100とキリもいいのでW
共感してもらえる人がいましたら、投票お願いします!
こちら、投票ページです。
https://shuppan-audition.com/vote/
※1票は無料投票となりそれ以上は有料投票がありますが、無料のみでお願いします。
※投票が終わり次第、ラインは解除、ブロックして大丈夫です。
https://shuppan-audition.com/
全国出版オーディション