
「生きのびるための事務」で理想を叶える〜失業日記⑧〜現実と10年後の現実を書いてみる~
真夜中にこんばんは。季利です。
何かとバタバタして、金、土と間空いちゃいました。
なので、最初にそのことをちょっとだけ。
とうとう退職しました。
金曜は最終出勤日でした。
出社したら出勤してるのは5人で、
そのうちの一人は午後休でした。
課長は出張で、他のみんなは在宅で、
課内の半分以上がいない状態です。
まあ、わたしごときが辞めるのに、
出社する必要もないですし、
コロナ以降、歓送迎会、送別会などのイベントごとは
ほとんどなくなってしまいましたしね。
コロナ前は送別会、最終出勤日には花束とプレゼントが
定番だったのを知っているので、
寂しくないと言えばうそになりますが、
後ろ髪惹かれるより、
これからのことに意識を向けていきたいので
それくらいドライなほうが今の自分にはちょうどいいかなと。
とはいえ、
私自身は会社に恩義を感じていたので、
課長、課内、他事業所でお世話になった人に、
ささやかですがお礼のお菓子を配ったり送らせてもらいました。
してもらったからするではなく、
自分がしたいからするのスタンスです。
当日は自席の片づけに追われて、
お昼は出社してくれていた女性社員3人と
肉ランチ(わたし希望)に行って肉を食らい、
午後は片づけの続きとご挨拶(といってもあんまり人いない)をして、
出社している人(3人)に見送られて退社しました。
帰宅後は会社で使い古したものを処分して、
心身共に会社員でいた自分をさっぱり手放しました。
女王様にお会いしました。
で、翌日には、女王様とランチしました。
自分のやりたいことをやる人生にしようと決めて
行動するようになってから、
ホントいろんなご縁をいただいているんですが、
まさか、女王様と知り合える機会があるとは。
人生って本気で生きだすとホント面白いです。
初対面の女王様は、
びっくりするほど真面目で礼儀正しく、
人当たりも良くて、
行動力が半端なくて、どこまでも自由で、
その自由の為の責任を果たす芯の通った人で、
めちゃめちゃ刺激を受けました。
女王様になる予定はないけれど、
わたしもそんな人でありたいと思う素敵な女王様でした。
また会う予定なので楽しみ~♪
(今日の事務)現実を書き出して、未来の現実を書き出す。
で、ようやく本題。
「はやく書きなさいよ」
はい。すみません。
事務では実際のタイムスケジュールと未来のタイムスケジュールを
書き出すんですが、
わたし、最初は実際のタイムスケジュールを書くことに
意味を感じてなかったんですよね。
だって、なりたい未来のタイムスケジュールは大事だけど、
現在のタイムスケジュールは納得してない部分だから
わざわざ書き出す必要ある?と思って。
「嫌いな部分は見たくないってやつね」
うん。
今ならわかるけど、
嫌な部分は見ないで心地のいい部分だけ見たかったんだなって。
「でもそれじゃ、
目隠ししたまま目的地に向かうようなもんでしょ」
そうなんだよね。
「現実から動かさないと、どんなに理想の未来を思い描いても
辿り着けないよ」
はい。
というわけで、
何の面白味もない直近の行動と
10年後の現実を書き起こしてみました。

書いた感想としては、
現在のタイムスケジュール
・時間内中、脳美容のことやったり、人と会ったり、家事育児やったり
めっちゃ頑張ってるじゃん。
・でももっとやりたいこと(童話、脳美容)やりたいな。
・寝落ちすると全然、時間を有効活用できないからなんとかしたいな。
でした。
なんというか、今の自分の精一杯で行動してるなって思えて、
すごく自分が愛おしくなりました。
で、10年後のタイムスケジュールの感想は、
・あ、もう娘、小学生なんだ。
・そしてわたしは55歳、夫60歳なんだ。(夢を叶えるのにちんたらやってる場合じゃないな)
・自分のやりたいことで1日終われるの最高だな(これを現実にしよう)
・これ実現するために努力しよ
でした。
「そうそう。いいじゃん。
ふわふわした夢を確かな現実に落とし込むことが、
夢を叶える最良の方法だよ」
ですよね。
「夢ってぼんやりした言葉だと、
具体的に何していいか分からないけど、
将来の現実ならそこに書いてあることを実行するだけだから
むちゃくちゃ楽だし」
ですね。
「その調子で事務を進めてこ」
はい。
今と未来の現実が見えたところで
今日の事務は終わります。
「次は成長する事務と未来の年収だね」
だそうです。
おやすみなさい。