第22回 みんなの国民議会 定例会議事録 無添加ミートボール、特定秘密保護法拡大解釈改訂版
みんなの国民議会ホームページ
1️⃣イシイ食品おべんとクンミートボールの対比ビラを作る、他メーカーとの比較
イシイ食品添加物は原材料名にスラッシュがないため、添加物なし。
鶏肉(国産)、たまねぎ、
つなぎ〔パン粉(小麦を含む)、でん粉〕、
砂糖、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、食塩、
しょうがペースト、醸造酢(小麦を含む)、みりん、
香辛料
・企業努力として削除されたものをビラに載せる。
ショートニング、脱脂粉乳、イーストフード、卵白、水あめ、コショウ、菜種油、チキンブイヨン、アミノ酸等
他社の食品添加物と比較する。
食品添加物の有害性を載せると啓蒙ビラ
プリマハムと丸大ハム
食品添加物‥増粘剤(加工でん粉)が共通して入っている。
アミノ酸、ソルビトール、ph調整剤、カラメル色素、(プリマハム)
2️⃣特定秘密保護法 拡大解釈改定版
セキュリティクリアランス制度2024年について 三月号の新聞を作る🗞️
『秘密保護法』
まず、秘密保護法が適切に運用された場合に、情報公開や報道の自由を制約する可能性が生じます。この法律が過剰に適用されたり、誤用されたりすると、政府や組織が不都合な情報を隠蔽したり、批判を封じるために濫用される恐れがあります。
懸念される危険性としては、以下の点が挙げられます。
1. 情報隠蔽:秘密保護法が誤って情報を隠蔽し、公共の利益に関わる情報が公表されなくなる可能性があります。
2. 言論の自由:報道機関やジャーナリストが恐れを抱えて自由に報道できなくなる可能性があります。
3. 監視・制限:政府が市民の活動や表現を監視し、制限するために法律を濫用する可能性があります。
これらの危険性を踏まえて、法律が適切に運用され、情報公開や報道の自由が保護されるように、よく議論されることが重要です。
3️⃣ワクチン接種証明書の写しは
5年間保存義務です。超えると破棄されます。
"拡散希望"
ワクチン接種をした人へ
ワクチン接種をした人は、各々の市町村へ問い合わせをしてください
市町村のワクチン接種担当のところに問い合わせをして、ご自身のワクチンの再発行申請
をして書類を受け取って下さい
ワクチン予診表
ワクチン接種記録表
この2点の書面を手元に取り寄せてください
すべて記載されたものを役所発行の内容としてもらってください
今後、症状がある人ない人に関わらず何らかの手続きをするために保管しておいてください
この書類はワクチン接種管理は市町村の義務になっていて、接種から5年保管の義務があります
自己増幅 mRNA ワクチン ARCT-154
レプリコン開発No.です。
海外紙ではARCT-154で検索🔍してください。
#レプリコン #mRNAワクチン
#自己増殖型ワクチン
4️⃣他の情報も共有しましょう。
不正リスト掲示板に書き込んでください。
他、大阪万博の予算金銭問題、トイレ二億円、
能登半島への支援問題、
政治家裏金問題など。
🍀.•* *•.🍀🍀.•* *•.🍀🍀.•* *•.🍀🍀.•* *•.🍀
✎*。note✏️、スピーカー📢、リプ欄で資料調査などご協力頂いた皆様ありがとう😊ございました💝
🍎何かご意見ありましたら、是非、みんなの国民議会でご発言を、お待ちしております。🙇
* 議事録編集記載:くるすアリス✏️
* ホームページ制作者:BOPPO ✏️
* 議長:車道段差✏️
上記の方の過去のX(ツイート)ポスト&noteあります。各自フォローしてください。
🍎車道 段差 @shadow11d22a33n
🍎くるすアリス @KRSARS__
🍎BOPPO @Boppo2011
https://note.com/shadow_dancer
http://note.com/haru_goma802
https://note.com/boppo2011
🍀.•* *•.🍀🍀.•* *•.🍀🍀.•* *•.🍀🍀.•* *•.🍀
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!