
#16 移動距離が増えること
こんにちは⭐︎
Wi-Fiのトラブルでブログの更新が遅れてしまいました😭
今日、友人から有益なWi-Fi情報をもらったのですが
某Wi-Fiは同じ地域に同じデバイスのユーザーが増えると
遅くなったりトラブルが起きたりしやすいらしい・・・
また一つ学びました〜😭
さて、本日のテーマは。
移動距離が増えること
です。
みなさま、移動 してますか?
私は近頃、凄まじく移動しまくっています🏃♀️
そもそも元気がなければ移動はできないので
ここ最近割と平均して元気に過ごせている自身に
まず感謝をして、
移動が増えることで私に起こった奇跡を
綴らせていただきます♪
近頃は平均して、
片道1時間ちょっとの時間をかけて移動することが多くなっていて
車であったり電車であったり
移動手段は様々なのですが
移動中は、ラジオを聴いたり、読書をしたり
自身のインプットの時間として活用しています。
自身の移動は必ず何かしらのチャンスに恵まれる。
と思うようになってから
素直に行動できるようになったし
移動したいからこそ、Noと言えることも
できるようになってきました✨
やりたくないことはNoで良い。
本当は会いたくないのにYesと言わない。
やりたいことがあるのに、
やりたくないことをやっている時間はないので。
そして、移動先では
必ず、何か新しい発見がある。
食べ物だったり
人との会話だったり。
動かなければ出会えないことって沢山ある。
当然のことなのですが、
自身に元気がないと、
そんな当然のことがわからなくなってしまう。
なので、ここ最近、
本気で健康とは何か、
よく考えて(意識して)行動するようになりました🏋️
ゴルフの練習もそうですが、
やればやっただけチャンスに恵まれる。
下手は数打つと下手打ちになる。
と、言う方もいらっしゃいますが
気付きを得られればそんなに怖いことでも
ないのでは?
と、思います。
癖が付いたらなかなか直せない。
とかね。
そう聞くと怖くなってしまうけれど、
癖が付いてしまっても
癖から気付けることもあるので
起きてもいないことで不安を抱いて
行動しない。
と言うことだけは
今後も避けたいな。と思っております。
まずはガンガン行動!
行動しながら気付きを得て
修正かけて成長していこうと思います💖
本日はこの辺で。
また、次回🩵
⭐︎仲間とともに、毎日発信をチャレンジ中✨
キラキラわくわくな大人たちがいっぱい🩷
みんなのブログもチェックしてみてね♪
🟠MIO
🟢あみり
🔵ころ
🟣ゆうき
🔴せいや